goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

臨兵闘者皆陣烈在前

2021年10月27日 18時07分07秒 | ニュース・記事

漫画家の白土三平さん死去』のニュースをスマホで観たのは、
昨晩早い眠りに着こうとしたときでした。

白土センセといえば、忍者マンガです。
何を隠そう私、中学時代は、手塚センセの『マンガの描き方』という本を読んで
マンガ家を目指したことがあります。
ケント紙、ペン、黒インク、カラス口などをそろえて
マンガを描いていたこともあります。
・・・もちろん、投稿まではできませんでした

そのとき、流行っていたのが、白土センセの忍者ものでした。
アニメ化された『サスケ』・『カムイ外伝』はもちろんですが、
忍者武芸帳』や『ワタリ』・『カムイ伝』に夢中になり単行本を集めたものです。

たしか、こんな髪型の忍者がいました

トーシローのマンガ家志望には、とてもマネしやすい人物でした。
『巨人の星』の花形も書きやすかったです

どのマンガだったか忘れてしまいましたが、
(たぶん『ワタリ』だと思いますが)
臨兵闘者皆陣烈在前』の九字のきり方が、
白土センセのマンガに書かれてあり覚えたものです

懐かしいですが、
さいとうたかお先生についで白土三平先生も
逝ってしまいました

次から次に
子どもの頃に夢中になったものの作者が
寿命を全うされています。
あのころマンガ家志望の中ボーが
もう高齢者の領域に両足を突っ込んでしまっているのですから
仕方ないですかね・・・

ご冥福をお祈りいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は東京の実家に行ってきます

2021年10月27日 04時20分00秒 | 日記

一回限りのスマホアラームで起こされました。
おはようございます。
現在朝の4時を過ぎたところです。
まだ、太陽は地平より下、真っ暗です。

今日は、これから最寄駅まで電チャリを走らせ、
昨年までお世話になった通勤路線を乗り継いで
久しぶりに東京の実家に行ってきます。
駅探では、始発で出発すれば7時くらいに実家の最寄り駅到着の予定です。

実家の様子確認、掃除・ゴミ出しをして(そのための始発です)
そのあと、今はすっかりいかなくなった吉牛かすき家で遅い朝定を食べて、
ドンキで必要なものを購入したりして
午前中には帰路に着こうと計画しています。

生を受けてから20年住んだ街は、
すっかり昔の面影・思い出もなくなりました。
知っている人・幼いころの友達もどこにいるのかわからず、
他に用が見つかりません。寂しい限りです。

それでは行ってきます(^_-)-☆


PS:
午前中に計画通り終えて帰宅しましたが・・・
帰り、我が家の最寄り駅(朝、電チャリを置いていった駅)に
着いたときは、土砂降りでした(T_T)
それでも、電チャリをこいで帰宅しましたが、
家に着いたときは、びしょ濡れ・・・
いそいで、シャワーを浴びて、こたつに潜り込んで
下がった体温を取り戻しました。
・・・今日は、曇りの予報でしたが・・・外れました
ついてない(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする