のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

区画整理に気をつけて!

2021年02月03日 19時46分45秒 | 日記

先日、実家のある区の税務署に行きました。
理由は、確定申告の相談です。

なぜ確定申告の相談に行ったかというと、
イシハラ都知事の区画整理執行に始まりますので、早10年になります。
東京都だけれど、天気予報は千葉の方が当たると言われ、
昔からゼロメートル地帯・陸の孤島と言われていた私の実家付近
昔ながらのクネクネしていた街並みに地下鉄が通ることにより
区画整理しようとイシハラが言いだして、その執行が始まりました。

区画整理の区域にある実家も少し移動しなければなりません。
この実家、私が中学生の時に、両親があちこちから借金して建てた2階建てのマイホーム
ここから中学・高校・大学に通い、就職のために一人暮らしするまでの思い出たっぷり
梅ちゃんを嫁さんとして両親に紹介したのもこの家
それから2人のノブマサビッチ君たちを連れて正月にお年玉をもらいに行ったのもこの家でした。

それがイシハラの一言で、まず年金生活の年老いた両親をいったんアパート住いにさせ、
思い出たっぷりの我が家を取り壊し、ほんの10メートルくらいの場所に
両親の希望により、バリアフリーの平屋を立ててもらい、
アパートからの引っ越し。
年老いた両親には、心身ともにストレスになったことでしょう。
両親ともにやつれていき、
私が、中国から帰る年に、親父が他界
おふくろも難病を抱えて一人暮らしになりました。

やっと、落ち着いた一昨年、都から呼び出しが、
おふくろの代わりに行ってみると、
区画整理による換地計算があり、
新しい家の価値と古い家の価値の差額を支払えとの事。
聞いてみると、区画整理の地域全体でプラスマイナスゼロになるように計算されているとのことで
区画整理で損した人もいるからと、おふくろに説明し、昨年支払いました。
家・土地の価格なので、結構な金額でした。
これですべて清算が済んだ

と、思っていたら都から封書が・・・

さぁ、ここからです。
コイケ名義のお手紙で、
清算金が課税対象だとのこと。
だけど、ある金額までは特別控除になるので、確定申告せよ

ばかにしないぃでよぉ~、そっちのせいよぉ~
馬鹿にするなよ、そっちがイシハラが勝手に区画整理を始めたのに
その事業に対して税金払えと言ってきました。
(確定申告すれば、税金はゼロですが・・・)

お手紙を読むと、
収用金額と徴収金額のうち、収用金額に課税されます。
とのこと。
我が家の場合は、収用金額<徴収金額だったので、相当な金額をすでに徴収されました。
徴収された上に、さらに収用金額の部分の税金を払え!
との事。


ちょっと、まって、プレイバッ、プレイバッ
コイケェ、いったい、なにを、かんがえてるのぉ


都なのか国なのかわかりませんが、
多額の徴収をしたうえで、さらに税金をとるって
どーいうことよ"(-""-)"

コイケ、イシハラ、スガ、ったく、暴政じゃねぇか!
親父が亡くなったのも、おふくろが病気になったのも
アンタらのせいだと私は思っているぜ!

みなさん、区画整理には、
終わった後にいろいろなことがありますよ
注意してください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー受講

2021年02月03日 18時23分06秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク

今日は午後一番で、セミナーを受講してきました。
先日までの緊急事態宣言で、今月2回分の就職活動は免除されているのですが
予約していたものが当たってしまったので、行ってきました。
来週分も当たっているので、結局免除札は使わずということになりますが、
昨日、宣言が延長されたので、もしかしたら3月の就職活動も免除かもしれません。
世間が大変な時に申し訳ありませんが、私、ツイてます(^^)v

さて、失業手当をもらうための
就職活動1回分としてカウントされるセミナーですが
本日のテーマは、面接対策と就職の心構え
面接の時の入室・お辞儀・立ち方・座り方のマナーと、
予想される質問に対する解答例などをお教えいただきました。

もし面接を受けるとすれば、大学4年の就職活動以来なので、40年間のブランクがあります。
面接をする側だと、中国駐在時代に何度かワーカーさんの面接に立ち会いました。

身だしなみで、ひげはきれいに剃ることだって

(T_T)
現在、戦国武将風の鼻ひげとあごひげを育成している私です。

やっぱ、面接できないわぁ(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする