nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

宇都宮市 大谷(おおや)資料館

2024-05-24 16:40:40 | 群馬・栃木・茨城
最近自転車での近隣散策ばかりで、夫婦で日帰り電車旅をしていないことに気づき
行けそうで行けてなかった近くて遠い、宇都宮に出かけてきました。
宇都宮駅前で、バス乗り放題券と入場券がセットになったチケットを買って 大谷資料館 へ向かいました。

ここはあの 翔んで埼玉 のロケにも使われた、大谷石の採掘場跡で、採掘の歴史を体験できるスポットです。
ここ数年テレビ番組でも取り上げられることも増え、人気急上昇中で、是非行ってみたいと思っていました。
入場前から外にいても冷風が肌に当たり、深い洞窟を感じさせます。



入場して、深い階段を下りていきます。
深さ30m、広さ2万㎡にも及ぶ大空間で、
最も深いところでは地下60mという巨大な地下空間に圧倒されます。



昨日はかなり蒸し暑い日でしたが、一歩中に入れば上着必須
坑内の平均気温は8℃前後、真夏に行くと気持ちよさそう。







イルミネーションも施されていて神秘的













多くのドラマや映画、CMのロケ地、イベント等にも使われていて
当時のロケシーンの保存や、写真やグッズなどの展示もありました。



















過去に採掘に使われた道具や資料も展示されていました。



訪れたタレントさんたちのサインや写真もありました。



おおたに資料館とも読めることから、大谷翔平選手の資料館と誤解されることもあるとか?
そんなご縁で、大谷選手から贈られた額も飾られていました。



外にある、お土産物とレストランを兼ねた施設も、結構おしゃれでした。
お土産にラスクと大谷石のペーパースタンドを購入

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京駅 東京ステーションギ... | トップ | 宇都宮 栃木県立美術館でランチ »
最新の画像もっと見る

群馬・栃木・茨城」カテゴリの最新記事