日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今日も川沿いを歩く

2019年06月29日 09時49分28秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






9時過ぎの 「ヤフーニュース」 では 「梅雨前線停滞 2日 (火) にかけて雨降り続く 土砂災害に警戒」 とのタイトルで次ぎのように伝えていた。

『梅雨前線と低気圧の影響により、きょう29日 (土) 夜から7月2日 (火) 頃にかけて、西~東日本では局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要だ』

その予報の通り、今日は朝からグレイイメージのどんよりした雲が立ちこめている。

梅雨特有の雰囲気でもあるが、自然現象の成り行きだから見守るしかない。

8時半前、表に出ると細か~い雨が落ちているようだが、濡れるほどの感じはしないのでMを誘って川沿いを歩いてきた。

途中で降られてもいいように私は傘持参となったが、傘のお世話にはならずにすんだ。

空堀川には水が流れているが、これは雨水か? それとも二次処理水を流しているのだろうか?

家に帰って間もなくすると、やっと雨が降ってきた。気温は21度。今日は洗濯物は乾きそうもない。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 




 




 



      写真説明:  今日の散歩で見た花たち

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190629)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください
















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
季節は 梅雨の時期 (屋根裏人のワイコマです)
2019-06-29 18:29:38
日本の豪雨災害は この梅雨の時期と
後は台風
たぶんこの梅雨時の豪雨について・・
関係機関は一番の心配・・
河川の近くの人は・・一応避難路などと
非常持出し、緊急連絡方法、落ち合う場所
などの確認は・・しておいたほうがいいでしょうね
最近の豪雨は 気まぐれですから
空堀川が心配です (赤とんぼ)
2019-06-30 10:08:30
私の家も空堀川が近いので大雨となると心配で
実際に市から配布されたハザードマップでは
我が家は浸水エリアになっています。

この辺りの空堀川は直線的に川幅も広いから
氾濫することは無いでしょうが
最近の記録破りの大雨が多いので
心配は尽きません。

空堀川の水位が三メートルを超えると氾濫するでしょうが
今までにはその水位は無かったようです。

コメントを投稿