日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今日は何日?

2022年05月11日 14時10分21秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






散歩している途中のことだった。

対面で私の方に向って歩いていた高齢なご婦人が、突然近寄ってきて 「今日は何日でしょうか?」 と聞かれた。

一瞬私も戸惑って言葉がすぐに出なかったが 「今日は5月10日です」 と、答えた。

長身なご婦人だからさぞかし美人だろうと思ったが、この頃は何方もマスク着用だから素顔を見ることはできない。

そのご婦人は 「ありがとう」 も 「すみません」 の言葉もなく無言で遠ざかって行った。

散歩中、このような質問を年に二、三回受ける。それも決まって女性からだ。

見知らぬ人だからどのような状態で私に質問したのかは判らないが、他人に物を尋ねるのもそれだけの事情があってのことだろう。

もしかしたらそのご婦人は認知症の範疇かも知れないが、そんな行為に接すると人間の儚さのような挫折感を感じてしまう。

でも独りで散歩しているから認知症ではないだろうが、無事に家に帰るようにと遠ざかるそのご婦人の姿をいつまでも見届けていた。

私もいろいろと度忘れをするが、他人に尋ねるほどでもないのでまだ認知症ではないとの自信がある。

私が認知症になったら妻の介護はどうなる? なんて、時々自問自答しています。








★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




ゼニアオイは、アオイ科ゼニアオイ属の多年草




大変丈夫で寒さに強い植物であり、草丈は60-150cmほど




日本には江戸時代に鑑賞目的で渡来した




初夏から夏にかけて赤紫色の花を咲かせる



      写真説明:  ゼニアオイ

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (2022.5.10)







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日は我が身かも・・ (屋根裏人のワイコマです)
2022-05-11 19:04:26
私も時折・・迷う事があります。
夜、仕事で遅くなった時 風呂に入って寝るときは
翌日の朝・・0時過ぎたとき・・ラジオ放送が今日は
〇月◎日時刻は・・・とアナウンサーがいう時に・・
エェッ 明日が締め切りのはずなのに・・おかしい!!
な~んて迷うことがあります。
そして、山仕事や畑仕事の時はスマホや時計を外して
作業していると・・今日は何曜日??もわからなくなります
全てが認知症や健忘症ではないと思いますが・・
私も経験があるので・・特に違和感は感じません。

コメントを投稿