日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

妻のこだわり

2014年11月11日 17時35分18秒 | 日暮らし通信

何かの縁があってのことだろうが、よくよく考えてみると夫婦と言うのは不思議な組み合わせの賜物でもある

だが永年一緒に連れ添ってもお互いに全てを理解した訳ではない (? 私たちだけも知れないが ?)

しかし、お互いに知らなくても多くは日常生活に支障が無い事なので表面には出てこないまま時が過ぎてしまうのだろう

こんなことを何故書くか? 

それは妻が病気してからの行動を見ていると、意外と同じことを繰り返していることに気づいたからだ

そんなことは誰だって同じだろうが、私にはいささか記憶も体力も失ってしまった妻の行動としては目新しい姿に写ったのだ

そんな行動を私は敢えて 「妻の(こだわ)り」 と呼ぶことにしたが、その拘りは幾つもあるが二つほど紹介しよう





写真説明: 我が家のマスコット ”親子蛙”
●★ 写真の上でクリックすると拡大写真になります ★●

● 妻の拘り・その一 ●

妻は家に帰ると玄関入口のエアコン室外機の上にあるこの置物の親子蛙(おやこがえる)(ひたい)をなぜて 「ただいま~」 と言う

時には雨が降っていても、風が冷たく吹いていても、そして雪が舞っていてもこの行為を怠ったことは無く、それは私と一緒に帰った時も、ディサービスから帰った時も同じだ
 

この親子蛙を見ていると、遠い昔を想いだす

買ったのは何時(いつ)? 定かではないが、初めて長女を授かった頃だからもう45年以上も前のことだ

私と妻が子を授かった喜びをこの背中に子蛙を背負う姿に置き換えて買ったのだろう

ここに転居する時、たくさんの物品を廃棄したが、この親子蛙の置物もそのリストに入っていた

だが妻がこの置物を大事にしていることを想い出して捨てずに済んだ

転居後、妻は上述したような行動でこの親子蛙と親しんでいる

他人が見たら他愛の無いことのようだが、私から見ると、妻が奥深くに持って絶えることのない 「情の細やかさ」 を見ているようで感無量になることもある妻の拘りである

それにしても永い永い親子蛙との付き合いである





写真説明: 「日本盲導犬協会」 のパンフレット
●★ 写真の上でクリックすると拡大写真になります ★●

● 妻の拘り・その二 ●

私たちは週五回、近くのスーパーで買い物をする

買い物が終わりレジ通過すると妻の同じ行動が始まる

まずバッグから小銭入り用の財布を開けて10円玉を取り出す

そして小さな盲導犬の置物の下にある貯金箱にその10円を募金し、その盲導犬の額をなぜる


もうそんな行動が何年も続いているが、私が勧めた訳でもない

それならば家にもその盲導犬の貯金箱を置いたらと考え、「日本盲導犬協会」 に電話して 「あの貯金箱を譲ってください」 と頼んだが、そのような仕組みは無いとのことだった

募金額は少額だが妻の退院後から続いているので 「小銭も積もれば山となる」 で少しは積もったことだろう

妻は買い物にはあまり興味を示さないが、この募金だけは何があっても譲れないと、強い拘りを持っているようだ

10円玉を入れる時、妻は顔が活き活きとしている、その時に満ち足りた気持ちになっているのだろう


この二つの妻の拘り、その真意は判らないが
私からすれば妻の明るい姿を見ているようで ”ホッ” とするひと時でもある





最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
果たして・・・ (一人静か)
2014-11-11 18:17:41
こちらへ伺ってお話をお聞きしながら、私たち夫婦にもこのような穏やかな慈しみの日々があるのかな?・
って・・
認め合って生きることができたらきっと幸せなのでしょうね~^
マダマダ張り合ってギクシャク生きてる自分たちをちょっと反省です
返信する
こんばんは (のぶまつ)
2014-11-11 19:49:54
一人静かさんへ
一般に言う「仲の良い夫婦」って私もその定義が良くわかりません

私は要介護の妻との生活だから一般常識は当てはまらないですね
でもやはり夫婦はお互いにその存在を認め合うことは大切なことではないでしょうか

世の中には仲の悪い夫婦も山ほどいますが
そんな状態は何か寂しい限りですね

私が言えることは
歳を重ねても元気でいることが条件です
夫婦ともにです
返信する
感動しました (M子おばちゃん)
2014-11-11 19:52:22
い~いエピソードですね。

いらない物をドンドン捨てちゃう私。
“ばあちゃん”の思い入れのある物をうっかり捨てちゃったかも!?
ちょっと反省。
返信する
捨てるべきです (のぶまつ)
2014-11-11 20:11:59
M子おばちゃんへ
不用品はどんどん捨てるのが正解です

永年住んだ旧宅からここに転居する時
一番困ったのはやはり不用品でした
もう死に物狂いで整理しました

回収業者の若者と懇意になって
かなり助けてもらいましたが
その若者の軽トラで十数台分捨てました
お金もドッサリかかりました
でもすっきりしました

さて転居したら
捨てた物をまた買い求めています
不思議な私の物品管理能力です
返信する
誰にも・・ある こだわり (信州屋根裏人のワイコマです)
2014-11-12 09:49:02
いろんなこだわりがあります。 奥様の拘りは健康的で
慈善的なこだわり・・この拘りに異を唱える人は誰もない
非常に素晴らしいこだわり、そんなこだわり・・さて自分は?
何かあるはず・・なんですが すぐに出てきません。
奥様も・・日常の中で・・当たり前の自然の事なんでしょう
返信する
今まで気づかなかったのでは? (牡丹)
2014-11-12 14:56:04
元気なときは片目しか奥さんを見てなかったのでは?
以前からこだわりがあったと思いますよ。
信仰心の強い奥さんでしたから・・・

今は両目でいつも監視しているので、色々気づくことあって吃驚ですね。
でものぶまつさんのような妻思いの旦那さんは私の周りにはいません。奥さん幸せですね。
返信する
ワイコマさんへ (のぶまつ)
2014-11-12 16:33:19
私たちはいつも一緒だから
見えなくてもいい事を見ているかもしれません
妻の一挙一動が私には筒抜けで見えますから

毎日行動する範囲も狭いので
普通の何もかもが大きく見えるのでしょう

それに比べて私の「拘り」なんて
お話にもならないほど多いようです
返信する
そうかもしれません (のぶまつ)
2014-11-12 16:44:32
牡丹さん、おっしゃる通りです

介護するようになってから
余計なことも見なくてはいけなくなりましたから

あまり妻思いでもないのですが
妻だから仕方なく介護しているだけです
妻以外なら身内でも介護する気持ちになれません

「妻は幸せ?」 そうかもしれません
妻は何も心配しなくてもいいですからね
お金のことも、生活のことも、食事のことなど
自分で考える心配事がありませんから
一番幸せなのでしょう

妻を見ていると、やはり
私は「介護される」人間には絶対になりたくありません

今日は曇りがちな一日でした
明日は秋晴れとか? 



返信する
私も盲導犬を支援しています (せきぐち)
2014-12-29 16:54:10
初めまして。私も盲導犬を支援していて、盲導犬協会の賛助会員で、毎月1000円(クレジットカードからの自動引き落し)を募金しています(^_^)/ それで、視覚障害者を含め、障害者の方々を支援する方法が、募金以外にもあるので、それをお伝えします。
大阪府にある、『豊能障害者労働センター』では、バザー品を一年中募集していて、バザー品の売り上げが、障害者福祉(被災地の障害者支援を含む)に使われています。
ここのセンターでは、4つのリサイクルショップを運営していて、バザー品はそこで売られています。ここのセンターにバザー品を送ることは、障害者の方々に『仕事』を提供することにもなり、障害者の『自立』を支援することにもなります。
 私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、ここの労働センターを教えているのです。 
 バザー品の送り先のHPは、http://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
 また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたくて、そして多くの家庭に眠っている『不用品』が、障害者支援の役に立ってもらいたいので(^^) 
返信する

コメントを投稿