
GASの吹けない修理に川原へ。
自宅だと吹かせないから。
まずミッションOILの減りを確認
出たのは875mL
で、
入れたのは900mL
こんなものか?
ジェネレータ側のカバー外しても
OILのにじみは皆無。
水没したときの水抜きドレンはずしても
シズク一滴でただけで問題なし。
コイルも純正にもどしてみて全開に。
おぉぉおおぉぉぉぉぉ
完璧
コイルだったみたい。
で、
接触不良なのか?いじくって
あたらしいコイルにして全開。
おぉ。完璧。
なおった。
だけどFスプロケからoilにじみ始めた・・・。
全開しまくってて、サイレンサーから
数回発火しリヤフェンダーが溶けた
。
修理後16時からCRFにすこし乗って帰宅。
CRFも意外に楽チンだね。へただけどさ。
自宅だと吹かせないから。
まずミッションOILの減りを確認
出たのは875mL
で、
入れたのは900mL
こんなものか?

ジェネレータ側のカバー外しても
OILのにじみは皆無。

水没したときの水抜きドレンはずしても
シズク一滴でただけで問題なし。

コイルも純正にもどしてみて全開に。
おぉぉおおぉぉぉぉぉ
完璧

コイルだったみたい。
で、
接触不良なのか?いじくって
あたらしいコイルにして全開。
おぉ。完璧。

なおった。
だけどFスプロケからoilにじみ始めた・・・。
全開しまくってて、サイレンサーから
数回発火しリヤフェンダーが溶けた

修理後16時からCRFにすこし乗って帰宅。
CRFも意外に楽チンだね。へただけどさ。

解るまでは、仕事もおちおち手につかないでしょ