
マイエースのスポイラが壊れた。
それは突然やってきた。
谷田部のコース前100m程度の畑道で
「がーがーがーーーぁ」
と、座席下から轟音。
降りてみたら フロントスポイラーが脱落、車のしたにめり込んでた。
そりゃ激しく普段から段差で当てまくって 左右、真ん中に亀裂はいりまくってたからしょうがない。
引っ張り出してテーピングして2週ほど乗っているが、
120k以上でふらつきが出る。こんな程度の割れ方で出るのか?と疑問だったが、なんどやっても
ふらつくので意味があるのだろう。
(燃費がどうなってるのかわかんないけど)
で。
あまりに危険なので外してしまってもいいのだが
間抜けっぽいので 似たものを注文してみた。
↑これね。
高い・・現物はかなり安いの探したのだが、塗装費用が(><)。
以前、色を調合してもらって自前で吹いたことがあるが確かに工賃はかかる作業だと思った思った。
三度吹いてもらったとして ざっくり時間で3時間。
時間単価2000円として6000円。 実際の工賃は1諭吉オーバー。
(/_;)
それは突然やってきた。
谷田部のコース前100m程度の畑道で
「がーがーがーーーぁ」
と、座席下から轟音。
降りてみたら フロントスポイラーが脱落、車のしたにめり込んでた。
そりゃ激しく普段から段差で当てまくって 左右、真ん中に亀裂はいりまくってたからしょうがない。
引っ張り出してテーピングして2週ほど乗っているが、
120k以上でふらつきが出る。こんな程度の割れ方で出るのか?と疑問だったが、なんどやっても
ふらつくので意味があるのだろう。
(燃費がどうなってるのかわかんないけど)
で。
あまりに危険なので外してしまってもいいのだが
間抜けっぽいので 似たものを注文してみた。
↑これね。
高い・・現物はかなり安いの探したのだが、塗装費用が(><)。
以前、色を調合してもらって自前で吹いたことがあるが確かに工賃はかかる作業だと思った思った。
三度吹いてもらったとして ざっくり時間で3時間。
時間単価2000円として6000円。 実際の工賃は1諭吉オーバー。
(/_;)
(//∇//)
因みにディーゼルのほうが速いよ