人生あそびよ。

毎日が遊び。

サスオイルと練習

2007-07-17 21:37:05 | バイク
写真はフロントサスに入ってたオイル。かなり減ってました。水、泥が混入したためか変色。粘度も新品に比べべた~って硬め。シールが駄目になると抜けるだけではなくダストシールから泥も上がっていくみたいです(T_T)



各位のBLOGをみてると最近かなり練習をしているようだ。

(Mr.まく●、Mr.ど●、Mr.親●、・・・ 各位)

やばい。少し練習が滞ってるぞ。次回9/2はエルニド本栖の
予定だがモトスは去年に同大会で一度だけ走っただけだ。

モチベーションは?



只今、ゼロ。



それに対してモトスの路面はガレガレのガレ。

火山灰の石ころだらけだったのを覚えてる。
難所はAAでもたまに止まってしまうほどガレの登りでガレといっても崩れにくい岩、ロック、なのでラインが出来てこない。逆にいうと、スタックしてもトルク使えば脱出できる。泥と違って掘れないからだ。

その他、深い水溜り。ステップをかるく超える深さで停止したらアウト、ロックオン状態で再始動は不可能に近い。去年も助走でかなりスピードつけて一気にぬけて喝采をあびていたポイントもあった。


エルニド対策としてはフロントとリヤのサスの硬さ調整とスプロケ丁数の見直し、ジェット、ニードルの見直しだ。

って・・・


うそです。はい。


なんも変えません。岩場のエア圧の検討だけですね。
去年はデビューのDクラス。今年はCクラス。
できればAAと走れる最低クラスかな。
やっぱAAとバトルしたいよね。結構中高速コースでもあるのでどれだけ速いのか見れるのが楽しみだ。
渋滞つくる原因になろうが、速い方はそれさえも避けるテクで抜いていく。だから大丈夫でしょう。
でもたまに「じゃまだこら」っとかって言われてる気がする。
でもね、CRFのカムの音ってガチャガチャうるさくって聞こえないんだよな。大声でクレームよろしく~。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年は。 (ドラ)
2007-07-17 22:31:25
リベンジ本栖。Dクラスで。
すみません、よわよわです。
そろそろエントリーしようかね。
返信する
リンクもね ()
2007-07-18 08:35:36
エア調整だけでOKでしょ!
期待してますよ!

リンクのグリスアップはやっときましょう!
エア調整してもサスが動かないんじゃ・・・
返信する
Unknown (ごんし)
2007-07-18 12:00:12
これは油面調整用のオイルだよね。ダンパーの外側のフォークアウターに入ってる奴。
今は、気液分離だからダンパー内に泥とか水とか混入しないし、油面とインナーとのスライド部分潤滑用に入っている外のオイルは劣化しようが色が変わろうがダンピング性能に影響はほとんどないよ。
まあ、こんだけ遺物が混入してるからシールが抜けやすいのだろうけどね。
1年交換していないなら、ダンパー(カートリッジ)をOHした方が幸せになれるよ。というよりそれをしなければ、現状と変化はないでしょう。
やれば、モトスのガレでフロントの追従性が変わってくると思うな(笑

返信する
エルニド (まくす)
2007-07-18 23:35:57
エルニド出るんですね!

本栖を走ったのは先日が初めてだったんですが、あのガレガレには本当にショック受けましたよ。
こんなのバイクで走る場所じゃないって本気で思いました。

ロック系のガレ場だとエアは高目か低目どっちがいいんですかね?
パンクしないように高くするのか、スタックから脱出しやすいように低くするのか。

ぜひ3時間の方に出ましょう!
返信する
まじ? (カトぽん)
2007-07-19 13:24:13
ごんしさんまじすか?あのオイルはあんまり関係してないんだ…ショック…

カートリッジはあけたことないからまた次回だな…

モトロマでカートリッジもやってもらって一年。そろそろ限界すか…



まくすさん でるならもち三時間です。
返信する
モトロマン (ドケン)
2007-07-20 00:19:37
でフロントフォークのオーバーホールってのが
ありえない!
フォークオイルも純正だろうし・・・
カートリッジにはオイル漏れ防止剤の入ってない
専用オイルを使いたいな
油面や粘度も自分なりに研究しないと・・・
返信する
いい油(ゆ)だな。 (かとぽん)
2007-07-20 00:52:24
油面?
まだまだ。
まったくお話にならないレベルなので、
硬さ自体がわからんです。
わかるようになった頃は激速でっせ。

ひとまずまともなシールドライバは
やはり必要・・。代用するにしても
エンビパイプの加工したやつだと
痛めてました。工具って高いんだよな。
返信する

コメントを投稿