ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

漆 田舎椀と御膳

2016年11月03日 21時34分33秒 | 漆器
漆器から今日は田舎椀と御膳です。
田舎椀は産地がハッキリしません。根来ではなさそうです。
かといっても輪島でもなさそうです。
少し大ぶりな椀で時代も少しありそうな感じです。
使われてきた趣もありますね。
御膳は輪島かもしれません。鮮やかな朱色と長方形の
形が珍しく手に入れました。
猪口などを並べるのに重宝しそうです。
揃いものでも無いので2つでも数千円の買い物です。















最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
産地はわかりませんが、良い椀と御膳ですねー (hizu)
2016-11-03 21:45:00
御膳欲しいです^_^
返信する
> hizuさん (ことじ)
2016-11-03 22:46:00
御膳気に入っていただき嬉しいです。
椀は京都かなと言われましたがハッキリとはわかりません。
ナイスありがとうございます。
返信する
コレクションの幅が広いですね。 (don*uk*0624)
2016-11-03 23:42:00
落ち着いた漆の赤がいいですね。形に品があります。こういう御膳でご飯を食べていた旧家は、当時の資産家だったんでしょうね。そんな思いがしました。(^ ^)
返信する
No title (横町利郎)
2016-11-04 03:26:00
更新お疲れ様です。
この時代に、こういう御椀や膳を使えたのは中級以上の士族か豪商では?と察しております。それだけにロマンを感じるお品とお見受けしました。
総括本日も結構な記事に触れさせて頂きました。更新に感謝しております。ありがとうございます。MN
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2016-11-04 04:48:00
ことじ様は上手い買い物をされますね。それにいつも感心しております。ナイスです。有難うございます。
返信する
いいですね (森川天)
2016-11-04 05:50:00
ちいさな雛膳は数点持っていますが、これは大きくて幅広く使えそう
ですね。
発色も素晴らしい朱ですね。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2016-11-04 21:03:00
古い時代から漆の椀で食事をとっていたのはやはり旧家
だと思います。
着くとまた漆の色合いが落ち着くようですね。
いといろな物が市場に出てきますのでその中から気になった
ものは買うようにしています。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2016-11-04 21:05:00
漆のものはこちらでは蒔絵のよいものが高価で手が出ません。
そこで蒔絵の無いシンプルな漆器を選んでします。
まあそっちの方が好みなんですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2016-11-04 21:06:00
やはりお金持ちが使った器のようですね。
それでも毎日日常に使うと言うよりもハレの日に使った
のではと思っています。
そうでないとこの状態では残らないのではと思います。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 森川天さん (ことじ)
2016-11-04 21:08:00
御膳は鮮やかな朱色とその形が目を惹きました。
正方形が多いのですがこれは長方形でこれもまた
使い勝手があるように思います。
ナイスありがとうございます。
返信する

コメントを投稿