ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古道具 鉄網のかご

2014年05月31日 13時20分12秒 | 古道具
今日は好きで集めているカゴから鉄で編んだカゴです。
このカゴは初めて見かけるものでかなり丁寧な仕事ぶりが伺えます。
これを見るとかなり熟練した手慣れた職人の手によるものだと思います。
デザインも凝っていて眺めていても飽きがきません。
買う時に花生けの分野で人気があると聞きました。
なるほどこのカゴで花を生けると似合いそうです。
ただおとしに何を使えば良いのかまだピッタリくるものが思い当たりません。
もとの用途はいまいち良く判っていません。蓋がありますので水で冷やしたり
したものかもしれません。
いずれにしても手仕事の古道具として気にいったものです。
 

 

 

 




ブログの更新

2014年05月28日 17時53分47秒 | 日記
少し所用のためブログ更新をお休みしていました。
先週の21日に母が他界し、その後は喪主として葬儀を
済ませ本日より職場も復帰しました。
これで両親を送りましたので子供としての役目を無事放免
させていただけそうです。
そろそろブログも
更新したいと思います。
 
江戸中期から後期ぐらいの蕎麦猪口です。
ボケの花のような感じがします。裏面は竹です。
 

 

 

 



中国の盃? 古伊万里

2014年05月19日 18時15分42秒 | 古伊万里
昨日は隣の市で年に2回春と秋に開催されるのみの市の日でした。
8時から始まるのですが7時には会場入りして見て回りました。
最初に買った店でまた寄りますと後から出ている品もあります。
やはり1度だけでなく何度も見て回ると違うものが出ていたりする
ものですね。
そこで目についたのがこの盃のようなものです。
一つは白磁で一つは瑠璃でした。全く関係のない紙の箱に並んで
入っていました。見つけた瞬間に欲しいとなりました。
初見では中国だと思いましたがあまり見かけない形のものでした。
いつものように時代も産地も確定しきれていないものです。
でもそのフォルムがなんとも美しいと感じました。
見込みには降りものが見えます。中国にこんな降りものあったかな?
銘は福をかなりくずした書き方ですね。
釉薬の色合いもなんとも良い感じでした。それがこの2客です。
口径7.2cm 高さ4cm
 
 

 

 

 




古伊万里 小皿

2014年05月16日 17時53分55秒 | 古伊万里
古伊万里で小皿です。手塩皿と呼ばれてもいます。
6cmあまりとにかく小さいものです。
竹垣と草花に蝶が2匹飛んでいます。葡萄棚にも見えますね。
時代は江戸中期ぐらいでしょうか小さいながら
うまく描かれていると思います。
小さいのに結構この手は高く頑張って買った記憶があります。
小皿も集めていましたのでまた紹介します。
 

 

 



ガラス 箸

2014年05月13日 18時00分12秒 | ガラス
今回はガラスの箸です。
透明なガラスで捻りが効いています。
あまり見かけることがないので見つけた瞬間に欲しいとなりました。
夏に使うのはもってこいのものです。
時代がこれまたわかりません。以前ヤフオクで江戸ガラスとして透明な箸が
出ていましたがこれも江戸なのかは不明です。
しかし壊れる可能性が高いので使い切れません。