マジョリカ陶 2014年07月29日 18時21分00秒 | 外国物 今回は外国の焼き物からマジョリカ陶らしきものです。イタリアかスペインかはたまたヨーロッパの何処の国かは定かではありません。時代もそんなに古いものではなさそうです。高台に穴が空いていますので紐でつる飾り皿です。描かれているのは女性と山羊もしくは羊のようです。なんとほのぼのとした図柄で色合いも面白く購入しました。MARZOは3月のようですね。春先をイメージしたものでしょうか。飾り皿で楽しんでいます。 « 古道具 楽器 | トップ | 古陶磁 黒陶 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ことじ様へ (不あがり) 2014-07-29 19:15:00 私はこの題名を読んで。何故かピカソを思い出したのですが。理由が判りません。今検索したのですが。イタリアが発祥らしいですね。しかも古い。ルネッサンスの時代との事です。これ面白い。ナイスです。有難うございます。 返信する こういうのもお好きなんですね。 (ぷぺぽ) 2014-07-29 21:19:00 意外でした。かわいい図のお皿ですね。 返信する ヨーロッパらしい落ち着いた色彩は高級感が漂います。またデザイン的には洋室の装飾にぴったりの皿と承ります。 (横町利郎) 2014-07-29 21:43:00 きょうも芸術志向に富んだお品に触れさせて頂きました。ありがとうございます。MN 返信する 不あがりさん (ことじ) 2014-07-29 22:35:00 なぜかピカソなんですね。そのとおりかなり古くからある焼き物のようですね。これはそんなに古くは無いですが。ナイスありがとうございます。 返信する ぷぺぽさん (ことじ) 2014-07-29 22:36:00 ちょっと漫画チックではないですか。そういうひと息抜けたようなものも買ってしまいます。かわいらしい皿ですよね。 返信する ミックさん (ことじ) 2014-07-29 22:39:00 色彩は古九谷に近いものがあるように感じました。緑が印象的な皿ですよね。そうですね飾り皿として洋室の壁掛けに使われていたものだと思います。ナイスありがとうございます。 返信する かわいいですね。羊?の表情が特に(^^) (skip) 2014-07-30 01:35:00 周りの葉の模様と、中の手描きな感じのバランスも面白いです。 返信する skipさん (ことじ) 2014-07-30 21:32:00 羊?はこちらに注目していますね。ラフな手書きですが色合いも良い感じです。ナイスありがとうございます。 返信する 今日は (pada) 2014-07-31 14:23:00 ヨーロッパの田舎の牧場で羊と人、ほのぼのとした絵付けですね。軟陶ですので、貫入が効果的で、より温かい感じに育っています。ナイス! 返信する padaさん (ことじ) 2014-07-31 18:01:00 おっしゃるとおりヨーロッパの田舎の一場面でほのぼのしますね。軟陶なので大きなカンニュウがびっしり入っています。ナイスありがとうございます。 返信する こんばんは。 (ひがにゃん) 2014-07-31 23:10:00 柔らかな発色とほのぼのした牧歌的な情景は、やはり南ヨーロッパの風土から生まれたものでしょうね。軟陶でも、デルフトとは印象が異なります。いつごろの物でしょうか? 返信する ひがにゃんさん (ことじ) 2014-08-01 18:20:00 高台に紐を通す飾り皿となっていますので良く言って100年前ぐらいでしょうか。50年ぐらいかも?幅があり過ぎですね。大らかで親しみ安さが良いところと思っています。ナイスありがとうございます。 返信する はじめまして (-) 2014-10-02 10:41:00 メキシコのマジョリカ焼きしか見たことはないのですが、色合いや図柄がとても似ているので、メキシコはスペインを通じて学んだんだなあとしみじみ思いました。グリーンがよく使われる色なのでしょうか。経年の貫乳が渋いですね。 返信する ジューンさん (ことじ) 2014-10-02 21:52:00 はじめましてこんにちははっきりとしたことは私にもわからない部分が多いのですが図柄が楽しいもので緑が印象に残る器でした。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
かわいい図のお皿ですね。
焼き物のようですね。これはそんなに古くは無いですが。
ナイスありがとうございます。
そういうひと息抜けたようなものも買ってしまいます。
かわいらしい皿ですよね。
緑が印象的な皿ですよね。
そうですね飾り皿として洋室の壁掛けに使われていた
ものだと思います。ナイスありがとうございます。
ラフな手書きですが色合いも良い感じです。
ナイスありがとうございます。
軟陶ですので、貫入が効果的で、より温かい感じに育っています。
ナイス!
ほのぼのしますね。
軟陶なので大きなカンニュウがびっしり入っています。
ナイスありがとうございます。