霧笛が俺を呼んでいる

つれづれなるままに、日ぐらしパソコンにむかいて、こころにうつりゆくよしなごとをかきつづれば、あやしうこそものぐるほしかれ

中国リスク警戒し慎重姿勢を継続

2013-06-26 16:00:16 | Weblog

2013年6月26日(水)  日の出 04:26 日の入 19:01

25日NYダウ  14760.31   +100.75   反発

朝方発表された耐久財受注と新築一戸建て住宅販売データが堅調な内容となったことで、米連邦準備理事会(FRB)による資産買い入れ縮小を懸念する投資家に安心材料を提供した。アナリストによると、このところの下落で割安感が出ていたため、ヘッジファンドや裕福な個人投資家など幅広い買い手が相場を押し上げた。

朝方の外人動向                  2490万株(4日ぶり買い越し)

外国人投資家1週間動向(6/20~26)   1580万株(買い越し)

         世界の株価 http://chartpark.com/world.html

   ソフトバンク(9984)09:17:41      売り    100株  5,630円(+22,000)

   太平洋セメント(5233)11:20:33  買い  1000株    316円

東京株式市場・前場=  3日続落

前場終値   12857.66   -111.68

        出来高 120235万株 売買代金(億円) 9354.96

高値/安値  13189.84   -  12854.05

良好な米経済指標の発表を受けて前日の米国株が反発したことなどを背景に序盤は買いが先行。日経平均は一時220円高となり、1万3100円台を回復した。ただ全般的に買い戻しが主体で積極的に買い上がる勢いはなく、先物への戻り売りなども観測され、上値は限定的だった。上海総合指数など中国株が弱含むと売り圧力が増し、日経平均は下げ転換。ドル98円割れなど弱含みも重しとなり、日経平均はきょうの高値から300円超下落した。

JASDAQ平均   1731.39   -45.01   4日続落

マザーズ指数    639.04   -62.96   4日続落

為替 26日      買     売   前日比

米ドル 12:19      97.70   -      97.78   -0.10 

ユーロ 12:19    127.67   -   127.74   -0.26

東京株式市場・後場=  3日続落

後場終値   12834.01   -135.33

        出来高 248707万株 売買代金(億円) 19141.29 

高値/安値  13189.84(+220.50)   -  12826.51(-142.83) 値幅 363.33

中国人民銀行(中央銀行)が25日、一時的に資金不足に陥った銀行に対し必要なら資金を供給する考えを表明していたため、中国株の反発も期待されていたが、中国市場はポジティブに反応しなかった。ドル98円われなど円強含みも重しとなり、結局、日経平均は今日の高値から350円を越す下落で引けた。東証1部売買代金は2兆円割れの低水準だった。

JASDAQ平均   1717.53   -58.87   4日続落

マザーズ指数    620.46   -81.54   4日続落

為替 26日      買     売   前日比

米ドル 15:09      97.37   -      97.42   -0.43

ユーロ 15:09    127.34   -   127.42   -0.59



最新の画像もっと見る

コメントを投稿