古寺巡礼日記

有名無名な古寺・名刹めぐりの貴重なる記録

親鸞の生誕地にある、京都日野「法界寺」へ

2015-07-16 15:41:04 | 日記

京都のハスの古刹・名刹めぐりその3として、日野の「法界寺」について採り上げます。
「法界寺(ほうかいじ)」は、京都市伏見区日野にある真言宗醍醐派の寺院で、山号は東光山、本尊は薬
師如来。永承6年(1051)の創建で、開基は日野資業とされます。
この寺は藤原氏一族である日野家の氏寺で、浄土真宗の開祖である親鸞は日野有範の子として、法界
寺にて生まれたとされています。本堂薬師堂、阿弥陀堂などの建築物や仏像などなかなか見ごたえがあ
り、庭園池の咲き始めたハスが境内を魅力ある雰囲気につくり上げています。


  

    

  

  

  

  

  

  

               < 京都市伏見区 「法界寺」 / 2015.7.11 >


京都宇治の花の寺・「三室戸寺」のハス

2015-07-15 20:16:31 | 日記

京都のハスの古刹・名刹めぐりその2として、「三室戸寺」を採り上げます。
「三室戸寺(みむろとじ)」は、京都府宇治市にある本山修験宗別格本山の寺院で、山号は明星山、本尊
は千手観音。寺伝によれば、宝亀元年(770)光仁天皇の勅願により南都大安寺の僧行表が創建。
この寺は庭園が5000坪の広さがあり、5月には2万株のツツジ、1千本のシャクナゲ、6月には1万株の
アジサイ、そしてこの時期ハスがとても美しく境内を着飾っており、まさに花の寺の様相を見せています。


    

  

  

  

  

  

  

  

  

               < 京都府宇治市 「三室戸寺」 / 2015.7.11 > 


待賢門院ゆかりの、京都「法金剛院」のハス

2015-07-14 19:23:08 | 日記

待ちかねた京都のハス観賞のため、古刹・名刹を数ヶ寺訪れて来ました。今回はそのうち「法金剛院」
について採り上げます。
「法金剛院」は、京都市右京区花園扇野町にある律宗の寺院で、山号は五位山、本尊は阿弥陀如来。
大治5年(1130)の創建で、開基は待賢門院。待賢門院は藤原氏の出身で、鳥羽天皇中宮であり、崇
徳天皇、後白河天皇の母であたり、ゆかりの寺院とされます。
京都でもハスの名所としてあまりにも有名で、これほどまでにハスが相応しい庭園は他にないでしょう。


    

  

  

  

  

  

  

  

               < 京都市右京区 「法金剛院」 / 2015.7.11 >


まだ早し「アクアワールド水郷パークセンター」のハス

2015-07-12 11:38:23 | 日記

長雨の明けたこの日、待ちかねたハスを求めて、岐阜県海津市の「アクアワールド水郷パークセンター」
へ行って来ました。
「アクアワールド水郷パークセンター」は、岐阜県海津市海津町にある国営木曽三川公園中央水郷地区
の施設で、環境教育や体験工房などの施設のほか、季節によりタンポポ、ハス、オニバスなどの多彩な
花が楽しめる素晴らしい公園です。
ただこの日は逸る気持ちとは裏腹にハスの開花は未だ僅かで、少しショックを隠し切れませんでした。そ
れでも長雨のうっとうしかった気持ちが少しは和らいだ気がいたし、せめての慰めとなりました。


  

  

  

  

  

  

  

       < 岐阜県海津市 「アクアワールド水郷パークセンター」 / 2015.7.10 >


近江茶の名舗・「(株)マルヨシ近江茶」を見学

2015-07-10 14:47:11 | 日記

滋賀県の茶業界視察その2として、「(株)マルヨシ近江茶」について採り上げます。
「(株)マルヨシ近江茶」は滋賀県甲賀市土山町にある茶卸販売会社で、滋賀県でも大手の一つ。近江茶
の生産地を近くに控え、煎茶を中心とするお茶全般の卸・小売業を営んでいますが、平成10年に焙じ焙
煎専用工場建設、稼働以降、焙じ茶に注力し、今では「焙じ茶のマルヨシ」として有名です。
本社内の販売店舗では、特色ある素晴らしい香りの中、幾多の絶品を心行くまで味わって来ました。


  

  

  

  

  

  

            < 滋賀県土山町 「(株)マルヨシ近江茶」 / 2015.7.5 >


滋賀県への研修会で、最新鋭のお茶工場を見学

2015-07-08 07:42:21 | 日記

所属するお茶の組織の研修会で、滋賀県のお茶施設を数ヶ所視察して来ました。今回はそのうち、(株)
西村幸太郎商店滋賀土山新工場視察のもようを採り上げます。
(株)西村幸太郎商店は京都府京田辺市にある宇治茶問屋で、茶業界では日本最大手の一社です。同
社では今春に、滋賀県甲賀市土山町に日本最大級かつ最新鋭の新工場を竣工し、茶業界では大変注
目を浴びており、今回我々の視察となったものです。
今回の視察で、業界の最新鋭の設備及び供給体制を勉強することができ、お茶業界の果たす役割と使
命感をさらに痛感し、会員全員が新たな決意で努力すべきを確認致しました。


    

    

  

  

  

  

  

       < 滋賀県土山町 「(株)西村幸太郎商店」での工場見学 / 2015.7.5 >


長野県駒ケ根の古刹・「光前寺」に参拝

2015-07-04 09:15:09 | 日記

長野県伊那・駒ケ根散策のその2として、古刹「光前寺」を採り上げます。
「光前寺(こうぜんじ)」は、長野県駒ケ根市赤穂にある天台宗別格本山の寺院で、山号は宝積山、本尊
は不動明王。貞観2年(960)の創建で、開基は本聖。
この寺は樹齢数百年の巨木の杉林の中にあり、池泉庭園、枯山水庭園など三つの庭園からなる「光前
寺庭園」をはじめ、三重塔、山門、それにヒカリゴケの自生など見どころが多い寺院です。
紅葉が綺麗なお寺さんですが、この時期青もみじが映え渡り、それは見事な光景を見せていました。


  

  

  

  

    

  

  

              < 長野県駒ケ根市 「光前寺」 / 2015.6.29 >

               * 写真⑤の三重塔は、文化5年(1808)の建立


あじさいと石臼の寺・伊那市「深妙寺」へ

2015-07-02 08:27:43 | 日記

あじさいと石臼の寺として知られる長野県伊那市の「深妙寺」へ、知人を案内して行って来ました。
長野県伊那地区のあじさいは今が真っ盛りで、この日「深妙寺」では約200種、2500株のあじさいが
咲き誇り、それはそれは見事な花模様を見せてくれ、我々の心を大いに癒してくれました。
また、この寺は「石臼の寺」としても有名で、江戸時代から奉納された約1800個の石臼が境内狭しと
敷き詰められ、その眺めは誠に圧巻なものがあります。
この日はあじさい見物のあと、「養命酒駒ケ根工場」、「北川製菓駒ケ根工場」の工場見学、さらには名
刹「光前寺」の参拝を経て帰路に着き、充実の一日を過ごすことが出来ました。


  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

               < 長野県伊那市 「深妙寺」 / 2015.6.29 >