
H20/11/29(Sat),12/27(Sat),H21/5/9(Sat),7/25(Sat),H22/9/25(Sat)
託麻PA 1km 熊本市に入ります。


熊本 4km 植木 18km 福岡 108km




熊本ICは国道57号東バイパスに接続しています。阿蘇方面への最寄ICでもあります。





熊本-植木間は九州道で最も早く開通した区間です

植木 13km 菊水 24km 福岡 103km 白川を渡ります。


武蔵ヶ丘BS



合志市に入ります(合志町と西合志町が合併) 西合志BS



北熊本SA 3km 玉名PA 23km 北熊本SA 2.4km



北熊本SA 1km





北熊本SA


旧植木町のカントリーサイン。平成22年3月に熊本市と合併しました。 植木 2km


史跡田原坂 植木ICより9km 植木 山鹿 菊池 1km


植木ICは県北地域への最寄ICになります。





山鹿市に入ります。 鹿央BS



和水町に入ります(菊水町と三加和町が合併) 門司まで150km


菊水 2km 菊水 玉名 1km


菊水 玉名 500m 菊水 玉名 出口





玉名PA 3km 山川PA 18km

南関 11km みやま柳川 20km 福岡 78km みやま柳川IC開通前は↓でした。


玉名PA 2km コンビニポプラがあります




南関町に入ります。



玉名PA。コンビニ、吉牛もあってなかなか充実したPAです




南関 大牟田 2km

南関 大牟田 1km 柳川の表示が消えてます。 ↓みやま柳川IC開通前








前の区間(九州道鹿児島方面)←道路レポTOP→次の区間(九州道福岡方面)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます