ブログタイトルが頻繁に変更されたブログ

何のために更新してるのか更新人も分からずに何となく続いてしまっているブログです( ^∀^)

天城山へ昆虫さがし~ 【惨敗】

2011年06月01日 17時27分36秒 | ★ 静岡県
 
 2011年5月8日
やはり、この日も、何と無く出かけて、なんとなく山登り~


 朝、駿河在住のS氏とお電話をした
たぶん、前日の夜?にもお電話をした・・・ Sさんは千葉県在住のK氏と共に朝霧高原へとある虫を探しに行くということで私も合流しようかと正直いうとゴク僅かだけ悩んだのだけれど、どうせタンポポしか咲いてないだろうと行くのを止めたのでした



 さて、本題に戻りますと
なんとなく、天城越えでも有名な天城山にコルリクワガタでも採りに行こうか?と適当な気分で何気に車を運転して・・・到着したのだった



タラの芽


 途中、タラの木を発見しつつ
飛ぶ、小さなハエやらハムシの仲間らしきものに気を散らせながらも一気にブナ林のポイントまで歩こうと言う気分で進みました





 あまり、面白みの無い林道を歩き



オオセンチコガネ


 飛翔中のオオセンチコガネを叩き落とし





 もう、コルリさん達は朽木から出てしまっているかも?
なんて思いながらもハアハアしながら独り登りました



 時間が無くなったので、続きは、また いつか・・・
*昆虫を戴いたので乗せたいと思ってしましたが、カメラからデータを取り出せず・・・更に後日になりそうです。。。






 歩き初めて・・・約1時間後





 巨大なブナの木が視界に飛び込んできた
ブナ帯に入ったようだ



クロツヤハネカクシ


 足元の朽木を崩してみたら朽木の中で生活してる
クロツヤハネカクシらしきものが出てきた





 枯れ沢らしきところの朽木を拾ってみると
いきなりコルリクワガタと思われる産卵マークが・・・



コルリクワガタの産卵マーク
↑慌てて更新していたので今更ながらに気が付きましたがスジクワガタの産卵マークのような気がします(この写真ルリクワでは無かったけど、確かにコルリクワガタの産卵マークも近くにありました)


 これなら簡単に採れるだろう・・・と思われた



幼虫


 そして、簡単にコルリクワガタの幼虫が出てきた
バシバシでてきた





 バシバシ出て来るくせに幼虫ばかり
既に成虫は出た後っぽい雰囲気が強まってきたので標高を少し上げて見た





 よさそうな朽木が視界に入る





 近づいてチェックしてみると
産卵マークがびっしり!!

 だけど、成虫がいない
幼虫は持って帰るつもりが皆無であったので悲しい限りだった





 山の中を縦横無尽に歩き回り沢山の幼虫を見た
そして、軽く遭難しそうだった

 朽木を蹴飛ばしたりしていたら
オサムシ君を発見(S氏に名前を教えて戴いたが忘れてしまった)





 地図も無く、登山道から約5km離れた山奥?でテキトウニ歩き回って少しあせったが、無事?登山道を発見
先を急いで見る気になった





 まだ、時期がはやいかなぁと思いつつもサルノコシカケをなんとなくチェック





 巨大なサルノコシカケが朽木の上に置いてあった?ので更にチェック



クロハバビロオオキノコムシ

 クロハバビロオオキノコムシらしきものがサルノコシカケの下に・・・





 もっと居るかも?と裏返ししてみると





 なにやら沢山いた
ゴミムシダマシの仲間や超普通種らしきオオキノコムシの仲間など・・・





 まあ、そんな感じで道を進むと・・・
3つに別れていて進むべき先は分かるのだけれど、帰り道がどっちなのか不安になった
確か、15時半頃だったため用心して早め?に帰ることに





 まあ、清々しいほどの惨敗



カナヘビ


 ほんと、惨敗。。





 独りで山の中を6時間歩き回って、コレほどの惨敗は珍しかったような気がします
また、リベンジ行きたいと思います



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドロボーネコ)
2011-06-01 21:41:38
お久しぶり
むしシーズン到来!
ハッピィバースデイ!
返信する
Unknown (N)
2011-06-02 16:53:43

どうも、ありがとございます
去年は、アリバーサリーウンコの具合をコノブログのコメント欄にて聞かれたので少しビックリしましたが今年は普通ですね
返信する
Unknown (Kおり)
2011-06-03 16:58:17
飛んでるのをたたき落とすのは
かわいそうかな~と思いました。
返信する
Unknown (N)
2011-06-04 16:14:01
 そうかも知れませんね
しかし 虫捕り網も無かったので,しょうがなかったのでは無いでしょうか?!
返信する

コメントを投稿