書道をやっていると、公募展というのが、
年に3度くらいあって、そこで大きな紙に100枚単位で書いて技を磨く、といのが常道らしい。
そろそろ、来年1月末の公募展の準備を始めた。
今年はお手本を戴いて、じっくり技を磨こうか、
と考えた。
ところが、先生が超多忙のため、
中々お手本を貰えない。
自分のやりたい詩を選んで、
字典から集字して、大学ノートで集字帳を作り、
そこからさらに字を選んで集字手本を作る。
既定の紙に書いて見る。
今回は7言律詩を2編選び、そのうちの字ずらのいい方を選んで頂いた。
早くお手本を欲しいよ~~
今日は休業日なので午後1時から7時過ぎまで書いて、
20枚位書いた。
やっぱり、6時ころから、自分でも驚くように変化して、どんどんノッテ来た。
7時半位になって、急に疲れを感じ始め、線の細い部分が異常に細くなって来た。
それで、止めにした。
なぜ、6時なのか不明である。
長年、主婦をしているので、
夕食を作る時間に一致して、身体、知力が活性化するのか、と思っている。
こんなに真剣に書いて、
今から疲れが溜まってしまうわ。
社中では、「色のついた紙に清書して、下手が目立たないように」という説がが定着している。
それで、今から色に付いた紙を物色している。
幸い安くていいのが手に入った。
安いと言っても、一枚100円以上。
3店から、唐紙と倣古紙を何種類か取り寄せた。
他に同じ様な色だけれど、一枚300円のも40枚買ってある。
あ~~、今日書いた100円の方が柔らかくて、ウント書きいい。
値段じゃない、運かなぁ???
今回も紙は溜まったけれど、
安くて良さそうなものに出合ったのだから、ラッキーなのかもしれない。
いつも勉強熱心な nisibundoさんに刺激を頂いてます。
私もがんばろ~っと
お手本が、中々もらえず・・・
「もう、いらないでしょ・・」とか意地悪されてます。自分の弟子なんだからしっかり面倒みてくださいです。先生も会議やご自分の制作でお忙しいのは山々なんですが・・・・
12月の新潟のグループ展、そろそろよね。
新潟は私のふるさとです。少々の雪では
交通機関に支障は出ませんから、雪の方がいいですよ。がんばってください。雪の新潟楽しんできてね。