アトリエの風景

アトリエ虹やその周辺のさまざまな風景や思いを感じたままにポツリポツリと。

善光寺門前町ぶらり散策

2012-09-28 18:32:21 | Weblog
H24年9月21日(金)

のんびりと、善光寺門前町を散策しました。 






普段歩いたことの無い裏道をおよそ2㎞、この先に何があるのかとワクワク
しながら狭い小路に入ったりして、未知だった世界を楽しみました。






電柱に取り付けられた箱の上に、誰が置いたのか
ちょっと気になる、高さ数センチのこんな人形がありました。





ゆっくり休憩できた場所は古い建物を改修したブックカフェ。
いつかの機会にまた利用したくなる場所でした。




ゆったりと、落ち着いた雰囲気の中で過ごせて、思いのほか良かった
というのが参加者の声。
私も同感でした。
 
(木魚)

今年最後のすいか

2012-09-28 18:00:46 | Weblog
H24年9月18日(火)
今日のメニューは中華丼。
手不足でしたが、今日初めてアトリエを訪れたH君が手伝ってくれて
大助かり。ありがと。






午後のお茶の時間、Kさんちから頂いたスイカが出て来ました。
今年最後かも、と味わって頂きました。

ごちそうさま。



(木魚)


美術鑑賞

2012-09-28 16:41:27 | Weblog
H24年9月14日(金)
残暑が厳しい日でしたが、水野美術館へ特別企画展、中島潔が描く「生命の無常と輝き」
を見に行きました。

およそ1時間半、京都清水寺の成就院というところに奉納されたという襖絵すべて(46面)
が揃ったすごさに圧倒されました。

M子さんの感想です。

中島潔展すごかったです
襖絵はイワシの『大魚』だけだと思っていたら、ほかにもありすごい見応えが
ありました。
あとは中島潔さんらしい可愛い絵に癒されました。





見終わって、ロビーで一休み。
写真はロビーから見える庭と池です。
池の中には品が良くてとても高価に見える、1メートル近い大きな金色の鯉がいっぱい
泳いでいて、それにもびっくり。
世の中には1千万円もするような鯉もいるとか。
果たしてこの池の中の資産は総額いくら? などとおよそ芸術とは懸け離れたことを
考えてしまう私でした。



(木魚)

ながの環境フェア12

2012-09-22 12:08:39 | Weblog
H24年9月9日(日)

今年も「ながの環境フェア」が開かれ、そこで
小さなお店の販売体験をしました。





アトリエ名物ポップコーン。
今年も人気がありました。




こぼさないように




おもちゃコーナー




アトリエのお店で買った大きなお人形を持って、
ニコニコと歩いていたところを、特別に許可を得て、
撮らせて貰いました。 ありがと。



今年の環境フェアの一場面でした。
参加者の声として
 ・準備から関わって、楽しかった。
 ・疲れたけど楽しかった。
 ・沢山の人と触れ合えて良かった。
 ・充実感を感じながら出来て良かった。
  などがありましたが、暑い中お疲れ様でした。

 そして、会場の皆さん、有難うございました。

(木魚)

お試し ポップコーンづくり

2012-09-20 11:22:25 | Weblog
H24年9月7日(金)
あさっての「長野環境フェア2012」に向けての出店準備。

アトリエ名物ポップコーン造りのお試し。 


いつものように○○センターから借りてきた器械、今年は様子が
ちょっと変。
点検して、2~3時間もかけて丹念に磨きあげました。





いよいよコーンを入れて試運転。
さぁ、どうだ。
コーンが旨く膨らむか。

ちょっとドキドキしましたが
スイッチを入れて暫くすると、膨らんだコーンが
ポンポンと飛び出して来ました。
見ていると、何とも楽しい光景。

肝心のお味は?
「もうちょっとしょっぱくてもいいんじゃない?」
「でも、このくらいでいいかも」

そんな会話が弾んだひとときでした。

お客さんの評判はどうか?



(木魚)

お店の準備

2012-09-15 18:47:14 | Weblog
H24年8月31日(金)
今日は9月9日(日)に開催される「長野環境フェア2012」
に出店するための準備の日でした。






ひととおりの準備が完了しました。
ジュースやKさんちでとれたすいかを頂いて、ホッと一息。

迷案、珍案、創意工夫。
きっと良いお店になるでしょう。



(木魚)

おやきとそうめんチャンプル

2012-09-03 15:35:26 | Weblog
H24年8月28日(火)
今日の昼食はおやきとA子さんのリクエストによるそうめんチャンプル。


ボランティアさんやお母さん方が、30℃を楽に越えるお勝手で、
扇風機を二つも回して奮闘して下さいました。




ナスとピーマンのおやきも出来るようです。
おやき作りの名人Tさんが教えてくれました。




これが出来たてのナスのおやき。




これはピーマンのおやきです。



おやきはこの地方の伝統食品ですが、今日のおやきは美味しいと人気上々でした。



そしてこれはそうめんチャンプル。
 




お勝手は暑くて大変でしたねぇ。

この部屋だけは空調があります。
美味しく頂きましょう。


(木魚)