アトリエの風景

アトリエ虹やその周辺のさまざまな風景や思いを感じたままにポツリポツリと。

火起こし&バーベキュー

2012-05-20 16:57:55 | Weblog
H24年5月18(金)
 縄文時代の方法で火起こししてみたいという、K君の希望から
生まれたのが本日の企画。
 でも途中でK君が心変わりしてしまったために、マッチを使っての
スタートとなりましたが・・・




バーベキューの火起こしは大変。

火吹き筒を使って。



うちわや新聞紙を使って、3人がかりで風起こし。



ベテラン、U君の指導も有って、ようやくこの段階になりました。
この間、ドキドキ、ハラハラ。



かなり火力も強くなって、もう安心。
あとはひたすら焼いて食べるだけ。
めでたし、めでたし。


(木魚)

もんじゃ焼き などなど

2012-05-17 09:36:41 | Weblog
H24年5月15(火)
昔ながらのニラせんべい。



味噌を付けて焼いた、焼きおむすび。
これが意外と旨い。
山椒の葉をちょっと加えると格段の風味。



もんじゃ焼き。
ワイワイ言いながら、焼けた食材を鉄板からはぎ取って
食べるのが面白い。お焦げがなんと美味しいことか。
誰が言うともなく出てきた言葉は「高価な支払いの心配がなく、
美味しいものを食べているときはシアワセ。」


(木魚)


「婚活」 「就活」

2012-05-15 10:32:22 | Weblog
H24年5月15(火)
知人が、結婚に関する本を出版した。

「婚活」というと一般的には、お見合いや結婚パーティに
行って相手を探す、というようなイメージを持たれるが、
著者の考える「婚活」は、これらの行動ではないという。

では、著者のいう「婚活」とは・・・・。


「就活」についても通じるものを感じた。



(木魚)

小布施散策

2012-05-14 09:50:27 | Weblog
H24年5月11(金)
5月としてはとても寒く、手袋が欲しいような陽気では
ありましたが、小布施町散策。

先ずは、北斎の大天井画で有名な岩松院。
戦国武将、福島正則公の菩提寺。


有名な「痩せがへる(がえる)負けるな一茶ここにあり」の句
が生まれたという池と石碑。
このお寺の裏庭にありました。






次は、フローラルガーデンおぶせ。
藤の花が満開。


庭園で。


まさか小布施でバナナを見られるとは・・。
いつ熟すのでしょうか。





昼食。
偶然見つけた穴場、色鮮やかな栗カレー。
この店の主人の本業は栗農家で、自分の家の栗畑でとれた栗を使用しているとか。
秋には栗拾いも可能とのこと。行ってみたい。




観光客の誰かが捨てたソフトクリームの食べがらに集まったスズメ。
最近は住宅の構造が変わって、スズメの巣作りが困難になったせいか
スズメの数が減っているようです。
そんなこともあって、スズメを応援したくなりました。





この先を抜けると


個人の庭のオープンガーデンが私たちの眼を楽しませてくれました。
自宅の庭を開放してくれている人たちの暖かさなどを感じながら、
人と自然との調和を楽しんだ一日でした。


(木魚)






気まぐれ散歩

2012-05-09 15:08:21 | Weblog
H24年5月1(火)
花、そして目にしみる新緑の美しさ。
ぶらりと気まぐれに、自然豊かなアトリエ周辺を歩いてみました。

先ずは保科温泉の桜。

但し、これは地面につもった花びらです。
標高が高いので、ひょっとしたらちょうど見頃かな、と思って
きたのですが・・・。



でも、このような風景がチラホラ見られて、お花見の余韻が
残っていました。




次は有名な観音さんを見に行く予定でしたが、誰かさんの
願いで、急遽ケーキ屋さんへ。

目指すケーキ屋さんは、この道を進んだ先にあります。
山の中に入ってしまいそうですが。




ケーキ屋さんの庭です。
桜のエキスが入っているという、この時期ならではのシフォンケーキで、
皆さんホッと一息。 
ケーキ屋さんで良かった。観音さんじゃなくて。
 
澄んだ鳥の声がとても奇麗でした。


(木魚)