H21年4月30日(木)
新緑が眩しい県民文化会館で開催されている”戸田澄江人形展「小さな毎日で」“を観に行った。粘土を使った人形展で作者は長野市生まれの人。
作品のひとつひとつから、「日常の一片を形にしたい」という作者の意図が感じられる。
・空は晴れているけれど行く先が見つからない男
・美容院でついつい自慢話をしすぎた女
・ふたつの幸せを見つけたのに不安もふたつになった女
・指図されるのは嫌いだけれど指図するのは得意な女
・長いこと考えてから決心する女
・さっき巣穴から出て来たアリと今入っていったアリと同じだと確信する男
・どじょうの餌にドッグフードを与えてみた男
・今日の雑巾がけはやめておこうおと決めた女
等々、思わずニヤニヤしながら作品に見入る。
小さな個展ではあったが、ワタクシにとっては爽やかな空気を吸った感じで良い時間でした。 みなさんは如何だったでしょうか。(木魚)
新緑が眩しい県民文化会館で開催されている”戸田澄江人形展「小さな毎日で」“を観に行った。粘土を使った人形展で作者は長野市生まれの人。
作品のひとつひとつから、「日常の一片を形にしたい」という作者の意図が感じられる。
・空は晴れているけれど行く先が見つからない男
・美容院でついつい自慢話をしすぎた女
・ふたつの幸せを見つけたのに不安もふたつになった女
・指図されるのは嫌いだけれど指図するのは得意な女
・長いこと考えてから決心する女
・さっき巣穴から出て来たアリと今入っていったアリと同じだと確信する男
・どじょうの餌にドッグフードを与えてみた男
・今日の雑巾がけはやめておこうおと決めた女
等々、思わずニヤニヤしながら作品に見入る。
小さな個展ではあったが、ワタクシにとっては爽やかな空気を吸った感じで良い時間でした。 みなさんは如何だったでしょうか。(木魚)