は・な・う・た・ま・じ・り

 市井の片隅で暮らす者の備忘録です。

21日の法則

2024年05月13日 | 日常

「習慣は第二の天性なり」
キケロ(哲学者)

古代ローマの哲学者、キケロは、よく耳にする言葉を遺しています。
最初はちょっと面倒くさいと思っていても、一度習慣として身に付けてしまえば、もって生まれた「天性」のように味方になってくれる、もって生まれた天性には、数に限りがありますが、習慣として育てる天性なら、遅くありません。

また、昔、人から聞いた話ですが「インキュベートの法則」というのがあって、その習慣を21日続ける(日数に限らず一定のことを繰り返す)と生活の一部となるらしいです。私の場合は検診で指導項目があり、昨年秋から半年間取り組むことを3つ決めてチャレンジしてきました。歩くこと(これは実践していました)、血圧測定とラジオ体操。血圧測定は時々忘れますが、ラジオ体操は6時半になるとほぼやっています。2週間ほどで慣れました。もう指導の時期は終わりましたが何とか続けています。

昨日は、母の日でしたが、家内と外食をしてきました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 黄色の絨毯のよう | トップ | 君影草咲く頃 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (h-miwa57)
2024-05-13 07:40:40
習慣から抜け出すのも大変ですね。
ちょっと、雑学ですが英語で習慣はHABITと言います。
習慣から抜け出す・・・。
先ずはHをとると、A BITになります。(いくらか)
次にAを取る、BITです。(少し)
その次にBを取ります。 IT(それ)です。

アメリカの学校で、先生に日本語(字)の成り立ちなどを話した時に、この習慣(HABIT)を説明したら、逆に驚かれていました。
タバコを吸う習慣も止めるのに同様で、最後にはIT(まだ吸いたい気持ち)が残るのでしょう。
スミマセン!雑学でした。
返信する
Unknown (nice_day002)
2024-05-13 08:13:24
h-miwa57さん

おはようございます。
bad habit、習慣も悪いほうに転ぶと、依存症や自己欲求が強くなり抜けれなくなりますね。
なるほど。先生も驚かれた蘊蓄を傾けてくださりためになりました。ありがとうございます。

ken
返信する
Unknown (なおとも)
2024-05-13 09:16:05
おはようございます!

今日も成る程と感心しながら拝読しました。私も見習い良き習慣を続けたいと思います。まさに継続は力ですね。奥様と素敵なお夕食、とても美味しそうです! なおとも
返信する
Unknown (nice_day002)
2024-05-13 10:06:43
なおともさん

おはようございます。

歩くのも雨の日は休むことにしたら案外気が楽でしたし、健康づくりは他人に頼ってはいかないと思って最初は乗り気でなかったのです。しかし、サポートしてもらい毎月の報告で実績があがっていれば嬉しかった。行動の習慣化もできました。目標は未達でしたけど。半年ではどうしても無理な部分があるので引き続きです。
ありがとうございます。

ken
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事