~笑顔いっぱい 附属高校生~ Nias ! ◆長崎総合科学大学附属高等学校◆

長崎総合科学大学附属高等学校
(男女共学・普通科)
2010年 4月1日blog開設

勉強会

2011年06月30日 | 学校行事
こんにちは。
今日は快晴・・・・でしたが、午後からひどい雨でした。
湿度が高い日がまだ続きそうです。


さて、今日も真剣な姿をお伝えします。

午後から、野球部が全員で学習会を開いていました。


1年生から3年生までが、同じ教室で勉強をしている姿は、
とても見ていて気持ちが良かったです。


苦手な勉強も、仲間となら頑張れるのでしょう。
文武両道を目指して、頑張ってください!!

※写真は、野球部の学習会の様子

■期末考査時間割発表  6月23日
  →7月4日までSB2便なし
■期末考査       6月30日~7月5日

■野球部壮行式・頭髪検査 7月5日

放課後の教室

2011年06月29日 | つれづれ
こんにちは。
朝の天気予報では、鹿児島が梅雨明けした、と言っていました。
そろそろ長崎も・・・と期待をしてしまいます。


いよいよ明日に迫った期末考査。
放課後の教室を覗いてみました。

教頭先生に群がる生徒たち。
化学をかじりついて聞いていました。


明日の試験の結果が楽しみです。

※写真は、今日の放課後の2年生の教室で撮影

■期末考査時間割発表  6月23日
  →7月4日までSB2便なし
■期末考査       6月30日~7月5日

■野球部壮行式・頭髪検査 6月4日

帰りみち

2011年06月28日 | つれづれ
こんにちは。
今日は昨日と一転。
青空も見えて、気持ちも明るくなりました。


いつもブログを見ていただきありがとうございます。
昨日は更新できずに、すみませんでした。


 さて、もうすぐ7月を迎えようとしています。
だいぶ日が長くなりました。
7時を過ぎても、まだまだ明るい今日この頃です。


 明後日より本校は1学期期末考査が始まります。
7時間目の自主学習の時間は有意義に使えているでしょうか。


時間は限りあるもの。
みんな、平等に24時間です。


タイムマネジメント(時間管理)の力は大きいと、社会人になって本当によく感じます。
優先順位をつけ、何にどれだけの時間をかけるのか。


難しいですが、意識するだけで時間の使い方や充実感は全然違います。


みなさんは、帰りみち、どんなことを考えていますか??



※写真は、寮に帰る生徒の様子

■期末考査時間割発表  6月23日
  →7月4日までSB2便なし
■期末考査       6月30日~7月5日



夏はすぐそこ!

2011年06月24日 | クラブ活動
こんにちは。
午後から、快晴!!久しぶりの青空です。
夏の訪れを感じます。

最近は日が長く、7時過ぎてもまだ明るいので時間の感覚が変わります。

グラウンドに行ってみると、遅くまで野球部が練習をしていました。
教室で見る顔とは違う、真剣な姿がそこにはありました。



さて今日抽選会があり、全国高校野球選手権大会長崎大会の対戦相手が決定しました。

7月11日(月)に佐世保球場で14:30より諫早農業高校と対戦です。


皆様、応援宜しくお願い致します。


※写真は野球部の練習風景

■期末考査時間割発表  6月23日
  →7月4日までSB2便なし
■期末考査       6月30日~7月5日


梅雨の楽しみ

2011年06月23日 | つれづれ
こんにちは。
今日も相変わらず蒸し暑い1日でした。

ですが、久しぶりに雨が止んで青空も見えます。

学校の近くでは、紫陽花が咲いていて朝から心を和ませてくれます。

ところで、先日ふと耳にしたのですが・・・
紫陽花の色は土壌の性質でピンクだったり、ブルーだったりするそうです。

少し調べてみると、完全に解明されていないようですが、根本的には、アジサイの色素が酸性の土壌では青色が強くでて、中性、アルカリ性 の土壌では赤色が強くでることに起因していると考えられています。



長崎県の県花でもある紫陽花。
みなさんも通学、通勤途中に少し目を向けて、身近に感じてみてはどうでしょうか?



さて、本日は1学期期末考査1週間前となり、テストの時間割も発表されました。
各クラス、学年で緊張感を持って取り組んでほしいと思います。



※写真は学校近くの紫陽花(上)と図書部で作った切り絵の紫陽花(下)

■期末考査時間割発表  6月23日
  →7月4日までSB2便なし
■期末考査       6月30日~7月5日