~笑顔いっぱい 附属高校生~ Nias ! ◆長崎総合科学大学附属高等学校◆

長崎総合科学大学附属高等学校
(男女共学・普通科)
2010年 4月1日blog開設

大丈夫

2011年03月31日 | つれづれ

 たくさんの卒業生・在校生の皆様、また卒業生在校生保護者の皆様からお別れのお言葉を頂きました。そして初代ブログ担当者としての労いのお言葉も過分なまでにいただきました。ありがとございます。これからも長崎総合科学大学附属高等学校の発展、そして本校情報発信である2つのブログを是非よろしくお願いいたします。


 思えば、小嶺先生が本校に着任されサッカー競技を通じて生徒諸君のみならず、私たちに多くのことを教え伝えいただきました。本校ブログが始まったのは、サッカー部の活動活躍を発信するブログ『~熱~』(2008年 12月 1日) からです。これをきっかけに、全国優勝経験のある本校伝統のヨット部・新しく活動を開始した男子バレーボール部・今春から挑戦を開始し昨日二回戦に臨んだ新生野球部、また活動の場を大きく広げた図書部・新聞紙上で作品発表されている写真部をはじめとする文化部諸君、学校行事にさわやかな新風を吹かせている生徒会、今春着任した玉城校長のもと学校活動の内外の輪は一層大きくなり 2つ目のブログ 『笑顔いっぱい』(2010年 4月 1日) が始まりました。

 この活気あふれる本校を是非皆様に知っていただきたいという思いで始まった『熱』・『笑顔いっぱい』2つのブログです。懸命に取り組み、活動している生徒諸君がいないとブログ更新はできません。毎日をきちんとそれぞれの舞台で自己発揮している生徒諸君には、元気をたくさんいただきます。すでにサッカー部ブログは2010年4月より吉住先生、この笑顔いっぱいブログはこの3月より西原先生が新担当ととなり、同じく生徒諸君に元気をもらいながら更新させていただいております。



 本校を舞台として活躍する生徒諸君に活力を頂きながら情報発信できる喜びを本校2つブログ通じて体験させていただくと同時に、閲覧いただいている皆様に生徒諸君の活躍活動を伝えたい一心で毎日更新させていただきました。各部活動の保護者会、保護者の皆様をはじめとする実に多くの皆様に取材活動を通じて笑顔をいただけたのは大きな喜びのひとつです。本当にありがとうございます。


 今後は附属高校OBとして、毎日喜びを持って一人の閲覧者として皆様と同じくブログ更新を楽しみにしていきたいと思います。

『初代のブログ担当者やったら、お別れの言葉まできちんと更新せんばさ(笑)』、というあたたかいお言葉をたくさんの皆様からいただきました。末筆ながらお礼の言葉とさせていただきます。


 本日本校は、次年度入学予定者登校日です。『総附伝』を担う新らしい一年生が登校します。期待と不安の交錯…。でも大丈夫!みなさんが足を踏み入れたこの校舎には素晴らしい高校生活が待っています。そしてみんな一緒に創り上げていきましょう。みなさんの笑顔はここにあります!


 これからの長崎総合科学大学附属高等学校の活躍、ますますご期待下さい!

鶴野
 
                                            
●お知らせとお願い●

 本ブログ『笑顔いっぱい附属高校生』をいつも見ていただき、どうもありがとうございます。
 前担当者に続き、できるだけ早めの時間、毎日の更新を心がけていきたいと思っております。
 不十分な点もあるかと思いますが、ご理解の上、宜しくお願い致します。
 
※写真は、本日正門の前で撮影した1枚
     鶴野先生(左)と原田先生(右)


■新入生登校日  3月31日(木)・4月1日(金)
■始業式・入学式 4月8日(金) 
■基礎学力試験・課題試験  4月12日(火)

□バレー部 地区春季大会  4月9日(土)・10日(日)

野球部 第128回九州地区高等学校野球長崎大会 結果報告

2011年03月31日 | クラブ活動
昨日、九州地区高等学校野球長崎大会の2回戦が佐世保球場で行われました。

対戦いただいたチームの皆様ありがとうございました。
また、大会運営に携われた関係者の皆様、ありがとうございました。
保護者会皆様のご声援を受け、本日の2回戦に臨みました。




結果は以下の通りです。


【2回戦 結 果】

 長総大附 1-8 清峰


□野球部(予定)
  4月 8日(金曜)~ 鹿児島・佐賀遠征  鹿児島実業・佐賀北 筑紫丘

※写真は、昨日の様子

春休みの学校

2011年03月30日 | クラブ活動
気持ちの良い気温になってきました。
3月も明日で終わりです。

春休みの学校は静かで少しさみしい気がしますが、体育館やグラウンド、
格技場などでは、それぞれのクラブが汗を流して頑張っています。

また、サッカー部は他県に遠征に、野球部は佐世保球場でまもなく試合が始まります。

みなさん、ご声援どうぞ宜しくお願い致します。


■新入生登校日 3月31日・4月1日

□野球部(予定)
  4月 8日(金曜)~ 鹿児島・佐賀遠征  鹿児島実業・佐賀北 筑紫丘

◇野球部公式戦・第128回 九州地区高等学校長崎大会
  3月30日(本日) 二回戦 第三試合 14時30分~ 佐世保球場
  (※試合開始時間は、予定となっております。)


※写真は、バドミントン部




春の訪れ

2011年03月29日 | 学校行事
おはようございます。
校舎前の桜が本当に綺麗な季節になりました。
ここ2、3日は通勤中の視線が自然と上に行ってしまいます。


事務室前の掲示板の中の一箇所です。
行事予定とともに、ここにも春の訪れを感じさせてくれるものがあります。


1人ではできないと思ったことも、2人、3人と助け合うことによって可能性を広げることができます。
「自分は何ができるのか?」
「今、何をすべきなのか?」

春の訪れとともに、自分に問いかけます。
間もなく始まる新年度を、気持ちよくスタートできるように、良い1年になるように・・・


■新入生登校日 3月31日・4月1日


□野球部(予定)
  4月 8日(金曜)~ 鹿児島・佐賀遠征  鹿児島実業・佐賀北 筑紫丘

◇野球部公式戦・第128回 九州地区高等学校長崎大会
  3月30日(水曜) 二回戦 第三試合 14時30分~ 佐世保球場
  (※試合開始時間は、予定となっております。)


※写真は、校舎前の様子(上)
     掲示板(下)








ポジティブ!!

2011年03月28日 | 学校行事
おはようございます。

間もなく4月に入ろうとしていますが、特に朝晩はまだまだ厚手の上着が手放せない
日が続いています。


練習試合や公式戦など、対戦いただいた各種競技のチームの皆様ありがとうございます。
そして、土曜日に開催されました九州地区野球長崎大会のご声援どうもありがとうございました。
二回戦は今週水曜日の3月30日に佐世保球場で行われます。
対戦相手は清峰高校で、時間は14:30~になります。
引き続き応援をどうぞ宜しくお願い致します。


さて、先週教職員対象の研修会が校内で実施されました。
「進路指導について」という演題で、桑原芋吉先生に長年の豊富な経験を基に語って頂きました。

桑原先生は60歳のときに就職指導専門委員という資格を取得されたということでした。
チャレンジ精神旺盛なところや前向きな言葉が、配布資料の中や話の中に頻繁に出てきて、
聞いているこちらもパワーを頂きました。

どんな状況や環境であっても、前向きであること、挑戦し続けることを忘れてはいけないと
改めて思いました。



□野球部(予定)
  4月 8日(金曜)~ 鹿児島・佐賀遠征  鹿児島実業・佐賀北 筑紫丘

◇野球部公式戦・第128回 九州地区高等学校長崎大会
  3月30日(水曜) 二回戦 第三試合 14時30分~ 佐世保球場
  (※試合開始時間は、予定となっております。)


※写真は、土曜日の試合の様子(上)
     職員研修の様子(下)