~笑顔いっぱい 附属高校生~ Nias ! ◆長崎総合科学大学附属高等学校◆

長崎総合科学大学附属高等学校
(男女共学・普通科)
2010年 4月1日blog開設

餅をついて、丸めて、国際交流!

2013年01月11日 | 学校行事
こんにちは。
今日は青空が広がっていましたが、とても気温が低く感じました。
風邪などひかないように、みなさんも気を付けましょう!


今日1月11日は鏡開きです。
鏡開きは、旧年の無事を神様に感謝しながら、神様に供えた鏡餅をお下がりとしていただく儀式で、餅を食べる者には、力を授けられるといわれています。
もともとは武家の間で行なわれていた習慣でしたが、その後、縁起を大切にする商人の間に広がり一般化した、と言われているそうです。

みなさんは、お餅を食べましたか?


さて、本校では1年生で年に数回、国際交流を行っています。
今回は、大学の別科生約30名と一緒に、餅つき大会を行いました。


昨年に引き続き、かわち家さんに来ていただきました。
パフォーマンスも披露していただき、会場は盛り上がりました!!


海外の餅文化についてインタビューをすると、やはり国によって食べ方が違うようです。
韓国では、はちみつをつけて食べる、とのことでした。

ついたあとのお餅を丸める作業では、手も顔も真っ白になりながら、仲良く作業をしていました。


つきたてのお餅は、やっぱり美味しいですね。
みんな思わず笑みがこぼれていました。

最後は品評会とその表彰!
一番ベストなお餅に選ばれたのは、1組!!
そして各クラスから、餅つき頑張った人選手権の表彰が行われました。

さて、みんなが楽しい雰囲気で会を終えることができました。
総合司会の廣田 佳祐くん、お疲れ様でした!

参加して頂いた別科のみなさんも、笑顔で帰ってくれました。


※写真は、1年生 総合的な学習 国際交流

■1月行事予定
15日(火) 特別入試
18日(金) 生徒指導強化日 2年修学旅行オリエンテーション 卒業試験時間割発表
19・20日 センター試験
22日(火) 一般入試
23日(水) 生徒指導強化日
25日(金) 卒業試験(~30日)
26日(土) 1・2年生 進路模試
29日(火) 生徒指導強化日 1年進路ガイダンス 2年修学旅行オリエンテーション
31日(木) 3年生自宅学習

最新の画像もっと見る