goo blog サービス終了のお知らせ 

ボクシングフィットネススタジオ ネクスタイルhttps://www.bfs-nextyle.com

~フィットネスな生活~
全く新しいコンセプトのボクシングトレーニングスタジオ
開業ストーリーから日常トピックスを発信

トレイルランレース完走しました!

2019-10-09 20:16:23 | ランニングプロジェクト
大きなスポーツイベントが目白押しで
まさにスポーツの秋ですね。

10月5日、好天に恵まれた土曜日に、
ランニング部4人にて、
河口湖畔をスタートにする「富士山麓トレイルラン」に参加して来ました。

(当日はお店を臨時休業させていただきました。
ご不便をお掛けしまして誠に恐縮です。)

高度1,400m前後のピークを2回繰り返すというかなりキツいコースでした(自分には)が、
全員完走しました。

紅一点のYさんは、なんと、初トレランにして女子の部4位という快挙を!!
ポテンシャルが違いますね。

店長の成績はネットタイムで2時間50分22秒。
419人中189位。
後半以降靴擦れで両足血を流しながらにしては、自分を褒めてあげたいと思います。

GPSウオッチのデータでは、途中オートポーズをオンにしていたために、何度も計測が止まっていたので正確ではありませんが、
累積上昇高度1,073m、走行距離17.6km、平均心拍数160、消費カロリー2,288kcalでした。

次のランニング部の予定イベントは、11月24日(日)の「川越ハーフマラソン」です。

スタート前。会場の美しい河口湖畔。



スタート地点まで100m位の登りで既に疲れてます。


さあ、レーススタート!


山頂から見える絶景に癒されます。



ゴール後やり切った感満載。


会場のイベント。大会運営ホスピタリティはとても良かったです。でも主催者の歌のクォリティはどうでしょ?




シュードッグ

2019-09-23 19:15:01 | ランニングプロジェクト

やっと読了。
無駄に長編な気もしますが、ナイキの歴史がよくわかりました。
創業期に日本と親密な関係にあったことは意外でした。

自分は昔から、シューズもウェアも、どちらかというとアディダス派なのですが、
去年久しぶりにハーフマラソンに出た際には、
練習不足を補う(気持ち的に)ことを期待して、
昨今話題のナイキの厚底シューズ(ナイキズームフライニット)をゲットしてます。

先日のMGC(マラソンオリンピック代表選考レース)でも、
上位陣は軒並みナイキ最新の厚底シューズを履いていて、
TV画面にはみんなお揃いのピンクのシューズがやたら目につきましたね。

自分も、低レベルの話ですが、
本気で走る際には、もう、手放せない感覚です。

ちょっと前までは、薄いシューズに憧れていたのに。
まだまだ、身近なところでも、常識だと思っていたことががひっくり返ることってあるんですね。

ところで、
10月5日(土曜日)は、
”ランニング部”メンバーと、トレイルレースに参加のため、
勝手ながら臨時休業とさせていただきますので、
何卒ご容赦くださいませ。


西東京市リレーマラソン

2019-09-21 19:29:05 | ランニングプロジェクト
今年も、西東京市リレーマラソンに参加させていただこうか?
過去5年で4回参加してます。

12月21日(土)8時半スタートだそうです。
参加メンバーが8人以上集まれば、エントリーしたいな!と思っています。

エントリー締め切りは今月末までということなので、募集期間は短いですが、
興味ある方は店長まで声を掛けてください。
参加料は無料ですので。

1.8kmのコースをタスキリレーで42.195kmを完走するというレースです。
長い距離走るのが不安な方でも、無理なくフルマラソンを走った気になる(?)ことが出来ます。
一年の締めくくりに、プチ達成感を味わえますよ。

ランニング練習会

2019-03-16 19:57:10 | ランニングプロジェクト
今日も練習してきました。

NACK5リレー大会へ向けて、
大会初参加のメンバーと模擬練習です。

本番のコースが1.8kmなので、
1周630mのいこいの森公園3周を1セットに。

来週も頑張りましょう!


川越ハーフマラソン全員完走でしたー!!

2018-11-27 20:52:37 | ランニングプロジェクト
25日(日)の川越ハーフマラソンに、
ネクスタイルランニング部から8名参加し、全員完走してきました!

天気に恵まれて、マラソンには丁度良かったですね。
市内の観光コースも走れたし、何度かの陸橋越えの坂があったにしても、
全般フラットな、なかなか走りやすいコースです。

半数は初ハーフマラソンでした。お疲れ様!

◇スタート前はこんな感じ


◇ワラーチいました
 スタート前は寒かったのに。ツワモノですね。


◇今回のロックオンはこの方
 軸がブレない安定したフォームが美しく、自分の目標ペースにピッタリな方。
 17キロ過ぎまでロックオンさせていただき、おかげ様でイーブンペースを守る事が出来ました。(そこから先はついて行けませんでした。。。)


◇ゴール後、ゲストのエリック・ワイナイナさんと(ツーショット失敗)


◇ゴール後のメンバー



◇参加賞
 ちょっと寂しいかも。
 無料サービスの川越汁は美味しかったですけど。


◇反省会