P to H

日々の備忘録

六地蔵めぐり~その2~

2014-08-25 | 六地蔵めぐり
ざっと雨に降られながら、
六地蔵めぐりは続きます。


周山街道
  常盤地蔵(源光寺)
  右京区常盤馬塚町1

京福電鉄常盤駅から徒歩3分くらい。
13:20くらいに到着。

ちなみに、嵐電など京都の路面電車は、初体験
どうやって、支払うのか戸惑いました。






なんか、やばそうな玄関








常盤御前は、義経のお母さんですね。
その美貌で男たちを手玉に取ったくらいの印象です。
世の中、顔ですね

こちらは、300円と500円のお札があり、
ワタクシは、300円をいただきました。

御朱印も300円と500円がありました。
こちらは、500円の分を選択。
違いは、仏さんのハンコなしが300円
ありが、500円でした。

ハンコを押しただけのやつなのに
う~んうまい商売(←コラコラ)




売り子ちゃんは、バイトみたいで
有難味がない。


こちらのお札は、コヨリなし。
このお札については、
他のお寺のお坊さんが
苦々しく思ってることをこぼしてました
昔は、コヨリ付だったみたいなんでけどね。

ちなみにコヨリは、自分で作るのが基本ですが、
実は、売ってます



さぁ、気を取り直して、次だ!



丹波街道
  桂地蔵(地蔵寺)
  西京区桂春日町9

阪急桂駅から、徒歩8分くらい。
14:30くらいに到着。

嵐電の西院駅から阪急西院駅へ行くときに少し迷う。
だって、あっちっていう看板全くないし。
大宮に行っとけばよかったかとウロウロしてしまいました









こちらでは、
緑色のお札をいただきました。

御朱印はこちら。



広くて、きれいなお寺でしたね。
目の前の道路(142号線)は、
車どおりが激しすぎて怖かったです。

「桂」という字には、超反応してしまいますね








いい街だ



最後は、最大の難関地へ



西国街道
  鳥羽地蔵(浄禅寺)
  南区上鳥羽岩ノ本町93

地下鉄竹田駅から徒歩20分くらい。
16:00くらいに到着。


や~炎天下に歩くもんじゃないですね
歩いてる人誰一人いないし

Googleの通り、
1号線の大宮大橋を渡ったんですが、
鳥羽大橋を渡った方がよかったのかな?
と、ストリートビューで見てみても、
やっぱ大宮大橋が正解だったのかな?

以前、鳥羽天皇の御陵に行ったときに、
ラブホだらけだったから、
ちょっと怖くて。

が、炎天下の誰一人いない道も
なかなかに怖かったです

みなさん、ここ、どうやって行ってるの???
やっぱ、1時間に2本しかないバスなんですかね~?










恋塚。
袈裟御前のお墓。


こちらでいただいたお札は、黄色。

御朱印は、こちら。



これで、終了です


ホッとして、
寺を出ると、バスが
何も確認せずに、乗ってしまいました
これが、馬鹿な行動でした



ワタクシ、どこに行ってしまったのでしょうか

結局、東寺を見て帰りました

各地で
地蔵盆やってました。



大阪や京都では、
有名みたいですね。

姫路では、ない風習だったので、
こちらに来て???な行事でした。

子供にとっては、お菓子をもらう日と認識されてるみだいですね。


京都は、歩いてて本当楽しいですね。



こんな発見に出会ったり

今回、西京区に行きましたが、
や~新たな発見ができました


んで、



普段は、こういうの飾りませんが、飾ってみました。

玄関口とかに飾るんだろうけど、
飾るところないんで、
部屋の入り口付近の壁に飾ってみました

疫病退散家内安全福徳招来



次は、台風でできなかった六道まいりかな(←また1年後