goo blog サービス終了のお知らせ 

おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

奄美を取り巻く台風3個の情報

2015-07-04 19:29:12 | 日記



台風9号.10号.11号と台風の影響が出始めている沖永良部


NHK気象予報士の解説は奄美に影響を及ぼす可能性があるとの見解






また、11号も予断を許せない状況との事です



台風に慣れっこになってる沖永良部島の皆さんは 台風時には雨戸をして一切外出しない教えで 大きな台風でも 家屋被害はあっても死者が出ないという珍しい記録を保持しています。



一番怖いのは、昼台風を見ようと外に出る事や
本土の会社員が仕事やレジャーで思わぬ取り返しがつかない結果につながる事ですね。



自然を侮らないようにしましょう

米軍台風9号・台風10号進路予想図   #米軍デジタル台風情報

2015-07-04 16:58:27 | 日記

米軍デジタル台風情報による 台風9号の仮想アニメーション進路動画は

次のURLをクリックしてください

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/201509.html.ja

 

同じく台風10号のアニメーションは次のURLをクリックしてください

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/201510.html.ja

両台風とも直撃????


2012年の猛烈台風投稿を振り返る #2012年台風17号被害

2015-07-04 15:10:52 | 日記

2012年には 8月に台風15号 9月に台風16号 そして甚大な被害を出した

台風17号・・・と、たて続けに大型台風が襲来し和泊町では家屋被災や

電柱倒壊等・・・昭和52年9月9日の【沖永良部台風】に次ぐ 台風被害が

発生しました。(2ヶ月で11個台風発生)

 

2012年8月台風15号はコチラをクリック】

2012年8月 台風15号停電下の寂しい帰宅後の夕食

 

2012年9月15日 台風16号はコチラをクリック】

2012年台風16号停電復旧記事はコチラ】

そして、猛威を振るった台風17号・・関連記事です

2012年9月 台風17号被害記事1

2012年9月 台風17号被害記事2

2012年9月 台風17号被害記事3

 

そしてこの年の町民体育大会は 中止されたのである。

前年はインフルエンザ万延による2年連続の大会中止でした。

 

またこの年は 2ヶ月の間に11個の台風が発生しているようです。


台風9号10号11号情報☆4日12時

2015-07-04 14:23:39 | 日記

台風9号・チャンホンは奄美地方に向かっている。

若干北側にコースを変更した模様だが油断はならない

せめてもの救いは 台風が奄美沖縄の東海上を通過する

ことだ・・・しかし 太平洋高気圧が勢力を盛り返し西側に

張り出してきたら台風の進路が変わる・・・

 

 

 

一方 台風10号の12時現在予想進路は沖縄奄美の西海上を

通過か偏西風のジェット気流で東よりに進路を変えて直撃も予想される

 

その後の台風11号が 奄美方面を覗っており油断できない

 

被害が最小限であるように臨む


今日のニャンコ

2015-07-04 13:37:06 | 日記


我が家のシロとクロの惰眠ぶりです


シロ猫がコンクリートの陰に寝転んだかと思えば雨水貯水タンクにクロが気持ち良さそうに寝ている








それを見たシロは クーラーの室外機に寝床を探して気持ち良さそうに すぐ惰眠





全く うちの猫たちは寝ることしか知らないのかな





台風11号が発生☆7月4日 #2015台風11号 #台風3個

2015-07-04 07:26:21 | 日記

今年の台風発生数が少ないと思っていたら 次々と台風か9号

台風10号、そして新たにマーシャル諸島近海で台風11号が発生しました。

 

数年前と同じく日本列島をおびやかす台風が3個も奄美沖縄を標的に

しているようだ。  まるで太平洋戦争時の米軍上陸作戦みたいなイヤーな感じ

 

台風情報を今回も発信して 詳細情報を本ブログでオトドケする予定にしています。

気象図にあるよう、梅雨前線や太平洋高気圧3つの台風が複雑に絡み合い

今後の進路や速度変化には十分注意が必要ですね

【台風9号進路予報】

【台風10号進路予報】

【台風11号気象庁情報】

台風第11号 (ナンカー)
平成27年07月04日06時55分 発表

<04日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 マーシャル諸島
中心位置 北緯 10度25分(10.4度)
  東経 170度25分(170.4度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)
<05日06時の予報>
強さ -
存在地域 マーシャル諸島
予報円の中心 北緯 11度00分(11.0度)
  東経 166度20分(166.3度)
進行方向、速さ 西 20km/h(12kt)
中心気圧 994hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
予報円の半径 140km(75NM)
<06日03時の予報>
強さ -
存在地域 マーシャル諸島
予報円の中心 北緯 11度40分(11.7度)
  東経 161度10分(161.2度)
進行方向、速さ 西 25km/h(13kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
予報円の半径 260km(140NM)
<07日03時の予報>
強さ -
存在地域 マーシャル諸島
予報円の中心 北緯 12度35分(12.6度)
  東経 156度25分(156.4度)
進行方向、速さ 西 20km/h(12kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 390km(210NM)
<08日03時の予報>
存在地域 南鳥島近海
予報円の中心 北緯 15度35分(15.6度)
  東経 151度25分(151.4度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(14kt)
予報円の半径 520km(280NM)
<09日03時の予報>
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 18度20分(18.3度)
  東経 146度50分(146.8度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(14kt)
予報円の半径 700km(375NM)

朝イチ沖永良部情報

2015-07-04 06:28:12 | 日記


おはようございます。

7月初めての土曜日の沖永良部島は概ね晴れ!

南風が心地よい朝を迎えています。





心配されているスーパー台風 、台風9号は速度を落として時速9キロ、、、そのまま北に進路変更してくれるとありがたい




台風10号もノロノロ 運良くいけば進路から外れそうだ





今日のサンサンテレビweatherニュースを見ると波は1mと船舶の接岸には影響がないような波高であるが 宅配便を取り扱う者としては
常に波の高さや風速 そして船会社の運航状況が気になる






今日の沖永良部島は曇 夕方から雨の予報が出ています





それでは、体調不良ながらも今日も1日よろしくお願いします。


◼️お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。