練金術勝手連

「練金術」のページへようこそ。

※ 練金術(ねりきんじゅつ)とは『週刊金曜日』練馬読者会的やり方という意味です。

選択のときだからこそ考える★アベノミ劇場にのせられない

2013年07月06日 | 壊憲STOP勝手連
 いよいよ、選択のとき、参議院選挙だネ。
 
「生活が大変だ。」「希望がもてない。」「何でもいいから変えてくれ。」…ちうヤバい空気があるなんてことは、おいらにも理解できる。
 でもヨ~。アベノミクスの幻影に、期待をもっているヨ~では、藁(わら)にすがる思いで…か、やつあたりでか、そんなんじゃど~しようもないことだって、わかるよネ。

 たとえば、少し手持ちがあって“トレーダー気分”で株を買うのは自己責任…。廉売あさりやとくとくマインドに駆られてマイレージを貯めこむのも自由…の範囲。
 でもヨ~。にわか投資家とかギャンブラーとおんなじマインドセット(心の習慣=思考態度)になったらおしまいだ。ま、そんな習慣続ければ、いずれ泣きをみるだけなのも自由の範囲だっち、おいらは思うけど命だけは大切に。

 おいらは考える。
 これはっちう選択のとき(今がそのとき)にこそ、思い出したいのは「存在と自由」……ちうことばなんだ。
 おいらが考える「存在と自由」は簡単だ。ネオリベ経済で踏みつけ搾り取る《1%》の浮遊する富裕者 VS 踏みつけられる《99%》ちう、はっきりした存在。

 自由ちうのは選択する瞬間の重なりで、なりゆきに任せてばかりはいたらダメちうこと。そんな自由がいくらあっても《99%》に属する存在のおいらが、利益を吸い上げるばかりの《1%》のためのしくみに一票いれる(棄権も一票)ことなど不可能だ。

だまされて、だまされて、懲りずにまただまされるのはゴメンだ。
(在日ニポン人)

 週刊金曜日緊急イベント
【緊急集会】自民党憲法改正草案 徹底批判 知らなかったじゃすまされない
   開催日時:2013年 7月 11日 (木) 18時半~20時半(開場18時)
   内 容 :講演⇒落合恵子/宇都宮健児/伊藤千尋
       :対談⇒雨宮処凛×北村肇
   場 所 :東京・文京区民センター2A(地下鉄「春日駅」すぐ)
   参加費 :500円
   問合せ :03-3221-8521(週刊金曜日)

                ページトップ                にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。