練金術勝手連

「練金術」のページへようこそ。

※ 練金術(ねりきんじゅつ)とは『週刊金曜日』練馬読者会的やり方という意味です。

都知事選から練馬区長選★時代のミッション、方向感覚を !!!

2014年03月03日 | 壊憲STOP勝手連
 都知事選をたたかった宇都宮陣営および細川応援団の一部に「一本化問題」のしこりがまだ尾を引いているようだ。

  石原後継で猪瀬が400万獲った約一年前2012年都知事選の投票率は63.84%。今回2014年は47.93%だった。
 

《原発をどうする で 生じた保守岩盤の亀裂に望みを託した細川応援団》
《2012知事選の「総括」があいまいのまま選挙戦に突入した宇都宮陣営》


 勝手連は勝手に行動するから勝手連…、などといってみても始まらない。経緯や結果に納得がゆかないかぎり「ノーサイド」の呼びかけも、しばらくままならないのかもしれない。
 しかし、規制委員会が申請済み10原発17基のうちプルサーマルを含むPWR(加圧水型)5基(関西電力大飯・高浜、九州電力川内・玄海、四国電力伊方)前後にGOサインをだしかねない情勢のなかで再稼働なしに脱原発社会を作り上げるためには、巨大な声をあげる続けるしかない。

 さて、そうした中、地元練馬の区長選が行われる。
練金術師 @nerikinjyutu 3月3日
区長の逝去に伴う #練馬区長選挙 &練馬区議会議員補欠選挙 ★区長が在任中に亡くなった場合、公職選挙法により死亡の通知を受けてから50日以内。 告示日/平成26年4月13日(日) 投票日/平成26年4月20日(日)(即日開票) http://p.tl/trU7


 練馬区長選は、3期にわたって染み付いた志村保守区政の業界団体、利権集団への利益配分調整政治を切り崩さなければならない訳で、今回は志村後継えらびの消化試合だったなどという結果になるのだけはゴメンだ。
 そのためには、まずは、立候補者選びか…。

 アベノボーソーが悪のりするのを横目に、足下にかかえる自勢力拡大の欲求にとらわれて時代のミッション、方向感覚を見失しなわないようにしたいものである。
 この点では都知事選も区長選も変わらない。

【参考】過去の練馬区長選挙結果

平成15年4月27日執行(有権者532,274人 投票率49.55%)
  志村 としろう   無所属    60,058
  中山 みきお    無所属    51,725
  土屋 としひろ オンブズマン練馬 44,123
  高田 ちえ子    無所属    36,209
  沖山 一雄     無所属    34,071

平成19年4月22日執行(有権者548,750人 投票率47.21%)
  志村 としろう   無所属    123,096
  さめじま 宗明   無所属    75,510
  望月 やす子    無所属    53,164

平成23年4月24日執行(有権者576,843人 投票率45.33%)
  志村 としろう   無所属    131,048
  すがた 誠     無所属    56,756
  古賀 よしひろ   無所属    55,905


(練金術師)        ページトップ                にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。