Dear NEOMAP members, (Japanese text follows English. 日本語が後
についています)
Hoping you all are going very well, having a very pleasant holiday.
The year 2008 is the second year of the stage with full-funds
("FR2") for NEOMAP, and I am very happy to say that this year has
been a very productive and exciting year through various
opportunities to meet and discuss together in various places of the
world, such as Vladivostok in March, Vancouver in April, Beijing in
June, Dublin in August, Lisbon in September, Kyoto in October (the
landscape workshop at RIHN here!), and Okinawa in December. I think
that all these opportunities were extremely meaningful so that we
"NEOMAPPers" were fuelled a lot to create a further step to integrate
our perspectives under the flag of LANDSCAPE. It is frosty cold
outside here in winter, but my heart is very warm, filled with a
lively sense of gratitude for the great collaborations of you all of
this year and hopes of our future.
Sincerely wishing the coming new year 2009 bring you only joy and
success. Looking forward to seeing you all again!!
Warmest regards,
Junzo Uchiyama
(Japanese)
NEOMAPのみなさま
ご無沙汰しております。みなさまいかがお過ごしでしょうか。本年も押
し詰まってまいりました。
2008年はNEOMAPにとってFR2年目の年でした。本年も、メ
ンバーの皆様とさまざまなご機会にお会いし、お話をし、ご教示をいた
だきました。3月にはウラジオストク、4月にはバンクー
バー、6月には北京、8月にはダブリン、9月にはリ
スボン、10月には地球研での景観ワークショップ、そして
12月には沖縄でと、私が出席かないましたものだけでも本当にたくさん
の機会をいただきました。こうした機会はすべて、プロジェクトが今
後、みなさまのご研究の成果を景観の旗のもとに統合していくうえで有
意義なものだったと考えております。寒い日が続いておりますが、私の
胸の内は、皆様からいただいたご協力への感謝の気持ちとこれからの夢
とで本当にあたたかです。本当にいつもありがとうございます。
どうぞみなさま、良い新年をお迎えになりますように、お祈り申し上げ
ております。またみなさまにお会いできますこと、楽しみに楽しみにお
待ち申し上げております!!
敬具
内山純蔵 拝
(junzo)
についています)
Hoping you all are going very well, having a very pleasant holiday.
The year 2008 is the second year of the stage with full-funds
("FR2") for NEOMAP, and I am very happy to say that this year has
been a very productive and exciting year through various
opportunities to meet and discuss together in various places of the
world, such as Vladivostok in March, Vancouver in April, Beijing in
June, Dublin in August, Lisbon in September, Kyoto in October (the
landscape workshop at RIHN here!), and Okinawa in December. I think
that all these opportunities were extremely meaningful so that we
"NEOMAPPers" were fuelled a lot to create a further step to integrate
our perspectives under the flag of LANDSCAPE. It is frosty cold
outside here in winter, but my heart is very warm, filled with a
lively sense of gratitude for the great collaborations of you all of
this year and hopes of our future.
Sincerely wishing the coming new year 2009 bring you only joy and
success. Looking forward to seeing you all again!!
Warmest regards,
Junzo Uchiyama
(Japanese)
NEOMAPのみなさま
ご無沙汰しております。みなさまいかがお過ごしでしょうか。本年も押
し詰まってまいりました。
2008年はNEOMAPにとってFR2年目の年でした。本年も、メ
ンバーの皆様とさまざまなご機会にお会いし、お話をし、ご教示をいた
だきました。3月にはウラジオストク、4月にはバンクー
バー、6月には北京、8月にはダブリン、9月にはリ
スボン、10月には地球研での景観ワークショップ、そして
12月には沖縄でと、私が出席かないましたものだけでも本当にたくさん
の機会をいただきました。こうした機会はすべて、プロジェクトが今
後、みなさまのご研究の成果を景観の旗のもとに統合していくうえで有
意義なものだったと考えております。寒い日が続いておりますが、私の
胸の内は、皆様からいただいたご協力への感謝の気持ちとこれからの夢
とで本当にあたたかです。本当にいつもありがとうございます。
どうぞみなさま、良い新年をお迎えになりますように、お祈り申し上げ
ております。またみなさまにお会いできますこと、楽しみに楽しみにお
待ち申し上げております!!
敬具
内山純蔵 拝
(junzo)