goo blog サービス終了のお知らせ 

NEOMAP Web Forum

総合地球環境学研究所プロジェクト4-4「東アジアの新石器化と現代化:景観の形成史」のwebフォーラム

第6回景観セミナーのお知らせ

2010-12-06 17:51:53 | 景観セミナー
皆さま
After Japanese announcement the English follows.

いつもお世話になっております。
NEOMAPプロジェクト第6回景観セミナーのご案内をいたします。

今回は、韓国WGと中国WGの成果、とくに現代化に関わる成果をお話しいただきます。
今年最後のセミナ―でもあります。多くの皆さまのご参集をお待ちしております。




■日時:2010年12月17日(金) 14:00-17:00 
(終了後,懇親会を予定しています。)

■場所:大谷婦人会館
http://homepage2.nifty.com/otani-hall/fujin/akusesu.htm

■発表:
洪性翕(全南大學校)
韓國の都市景觀の変貌: 光州市‘デイン’市場の事例を中心に

槙林啓介(総合地球環境学研究所)
「中国」とは何か?:水田景観・食文化体系・農業

宜しくお願いいたします。




Dear all,

The 6th Landscape Seminar of FY2010 will be held 17th December, Friday.

The Program is as follows;

Date: Friday, 17th December
Time: 14:00-17:00
Place: Otani Fujin Kaikan, KYOTO
http://homepage2.nifty.com/otani-hall/fujin/akusesu.htm

Presentation:
HONG, Sungheup(Chonnam National University)
The Transformation of Urbanscape in Korea: Gwangju Daein Market

MAKIBAYASHI, Keisuke(Research Institute for Humanity and Nature)
What is "China"?: Paddy Field Landscape, Food culture, Agriculture

Best Regaeds,

(makiba)




第3回景観セミナー開催のお知らせ

2010-07-07 17:38:32 | 景観セミナー

After Japanese announcement the English follows.

第3回景観セミナーのご案内をいたします。

今回は、現在進行中の“Atlas of Historical Landscape”について発表をいただきます。
本書は、NEOMAPProjectが一般向けに出版する書籍です。
皆さまのお知恵をお借りしながら、作成を進めてまいりたいと思います。

ご参集をお待ちしております。




■日時:2010年7月23日(金) 14:00-17:30 
(終了後,懇親会を予定しています。)

■場所:大谷婦人会館
http://homepage2.nifty.com/otani-hall/fujin/akusesu.htm

■発表:
“Atlas of Historical Landscape”:
アトラスの章立てと、その第1部 “introductory part”について 
                 カルロス・ゼバロス(総合地球環境学研究所)

琵琶湖における湖岸埋め立てによる景観変容 
                 山口敬太(京都大学)

宜しくお願いいたします。

*********


The 3rd Landscape Seminar of FY2010 will be held 23 July, Friday.

Special issue: Atlas of Historical Landscape

The Program is as follows;

Date: Friday, 23th July
Time: from 14:00
Place: Otani Fujin Kaikan, KYOTO
http://homepage2.nifty.com/otani-hall/fujin/akusesu.htm

Presentation:
Atlas of Historical Landscape
Carlos Zeballos(RIHN)

The Process of Land Reclamation of Lake Biwa
Keita Yamaguchi(Kyoto University)



(makiba)



第2回景観セミナーのお知らせ

2010-06-21 17:34:50 | 景観セミナー
みなさま、

After Japanese announcement the English follows.

NEOMAPプロジェクトでは、下記の日程で第2回景観セミナーを開催いたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。


■日時:2010年7月2日(金) 14:00-17:30 
(終了後,懇親会を予定しています。)

■場所:総合地球環境学研究所 セミナ―室3.4

■発表:
ピーター・ジョーダン(アバディーン大学・地球研招へい研究員)
「ヨーロッパ景観考古学における最近の研究動向」

イローナ・バウシ(ライデン大学)
「玉文化からみた東アジア内海の景観(仮題)」

バーバラ・セヨック(テュービンゲン大学)
「16~17世紀はじめの東アジアにおける陶磁器貿易と伝統、およびその日本への影響」

宜しくお願いいたします。



Dear all,

The 2nd Landscape Seminar of FY2010 will be held 2 July, Friday.

The Program is as follows;

Date: Friday, 2nd July
Time: from 14:00
Place: Seminar Room 3.4 Research Institute for Humanity and Nature

Presentation:
JORDAN, Peter (University of Aberdeen)
"Landscape Archaeology: Recent Trends and Current Research"

BAUSCH, Ilona (Leiden University)
"The Roles of Jade Ornament on East Asian Inland Seas"(tentative)

SEYOCK, Barbara (Tuebingen University)
"Ceramic Trade and Traditions in East Asia, 16th to Early 17th Century, and its Impact on
Japan".

Best Regaeds,


(makiba)

第7回景観セミナーのご案内

2010-01-19 15:19:25 | 景観セミナー
皆さま、
After Japanese announcement the English follows.

いつもお世話になっております。

本年度最後の景観セミナーを下記の内容で行います。

年度末のお忙しいおりとは存じますが,
ぜひとも,ご参集下さいますようお願い申し上げます。



■日時:2010年2月26日(金) 14:00-17:00(終了後,懇親会を予定しております) 
■場所:総合地球環境学研究所セミナー室3.4
■発表:
中野 不二男(宇宙航空研究開発機構 JAXA)
「宇宙人文学の提案」(仮)

清野 陽一(京都大学大学院人間・環境学研究科)
「GISによる景観形成史研究への貢献」(仮)

宜しくお願いいたします。



Dear all,

The 7th Landscape Seminar will be held 26th February, Friday.

The Program is as follows;

Date: Friday, 26th February
Time: from 14:00
Place: RIHN

Presentation:
NAKANO, Fujio(Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA))
"Proposal of Space Humanities Study"

SEINO, Yoichi(Kyoto University)
"GIS for the study of landscape history"

Language: Japanese

(makiba)


第6回景観セミナーのご案内

2009-11-20 16:27:53 | 景観セミナー
皆さま

第6回景観セミナーのご案内をいたします。
年末のおりとは存じますが,
ぜひとも,ご参集下さいますようお願い申し上げます。


■日時:2009年12月18日(金) 14:00-18:00 
   
■場所:大谷婦人会館

■発表:
小山 修三
「火による景観デザイン 焼畑」

山口 敬太
「計画学分野における景観史研究の可能性:都市形成と景観評価,およびその関係に着目して」

宜しくお願いいたします。

追伸:
第7回景観セミナーを当初1月29日から変更し,日程を調整中です。
あらためてご案内いたします。

Dear all,

The 6th Landscape Seminar will be held 18th December, Friday.

The Program is as follows;

Date: Friday, 18th December
Time: from 14:00
Place: Otani Fujin Kaikan, KYOTO

Presentation:
KOYAMA, Shuzo
"Designing nature by fire-Swidden cultivation(Yakihata)"

YAMAGUCHI, Keita
"Possibilities of Studies on the Landscape Historyin the Field of Urban
Planning"

Language: Japanese
(makiba)