行ってきました。http://kingtut.jp/
平日(一昨日)だったのに、すごい人!!
11時半に上野に着いたのに、もらった整理券は1時半…お昼時だったから、ゆっくりご飯に行けたけど。
なんか、入る前から大変な予感。
人数制限しているせいで、中の混み方はそこそこ。
でも、人気の高いものの前は人だかりになっていて…結構疲れました。
DNA鑑定の系図なんか、おもしろかったけれど…
学術的な研究成果を示すなら、もっと詳しく説明してほしかったな。
率直なとこ展示品少ない…ちょっとがっかり。
黄金のマスクがないのは知っていたけれど…ね。
(国外持ち出し禁止…カイロの博物館を留守にできるはずがないものね…世界中から見に来る人がいる。)
実はね…これを書くと年がバレちゃうのだけど。
1965年のやつ、京都で見ているのですよ。
ひらがなしか読めないチビだったけれど…人ごみの中でつぶされそうになったけれど。
チビなのをいいことに最前列までもぐって行って見た黄金のマスクの美しさは本当に強烈でした。
それから、黄金のベッドとか、玉座とか…これでもかってくらい豪華な品々がたくさん並んでいた気がする。
子供のころの記憶だけど…それに比べるとショボくないか…!?
帰って来てから、ネット検索してみたら…
黄金のマスクがないのに、あのポスターとかパンフとか騙りじゃないかって、クレームがあったそうな。
事実としては、あれはマスクじゃなくてカノポス(ミイラの内臓容器)の頭部とのこと。
確かによくよく見ればわかることなんだけど…なかなか紛らわしいことしてくれるのね。(苦笑)
平日(一昨日)だったのに、すごい人!!
11時半に上野に着いたのに、もらった整理券は1時半…お昼時だったから、ゆっくりご飯に行けたけど。
なんか、入る前から大変な予感。
人数制限しているせいで、中の混み方はそこそこ。
でも、人気の高いものの前は人だかりになっていて…結構疲れました。
DNA鑑定の系図なんか、おもしろかったけれど…
学術的な研究成果を示すなら、もっと詳しく説明してほしかったな。
率直なとこ展示品少ない…ちょっとがっかり。
黄金のマスクがないのは知っていたけれど…ね。
(国外持ち出し禁止…カイロの博物館を留守にできるはずがないものね…世界中から見に来る人がいる。)
実はね…これを書くと年がバレちゃうのだけど。
1965年のやつ、京都で見ているのですよ。
ひらがなしか読めないチビだったけれど…人ごみの中でつぶされそうになったけれど。
チビなのをいいことに最前列までもぐって行って見た黄金のマスクの美しさは本当に強烈でした。
それから、黄金のベッドとか、玉座とか…これでもかってくらい豪華な品々がたくさん並んでいた気がする。
子供のころの記憶だけど…それに比べるとショボくないか…!?
帰って来てから、ネット検索してみたら…
黄金のマスクがないのに、あのポスターとかパンフとか騙りじゃないかって、クレームがあったそうな。
事実としては、あれはマスクじゃなくてカノポス(ミイラの内臓容器)の頭部とのこと。
確かによくよく見ればわかることなんだけど…なかなか紛らわしいことしてくれるのね。(苦笑)