【前回の追記です】
"STILL KOOL"のボーナスCDの音のよさは気のせいではなく、
やはりリマスタリングされているようです。
(コメント下さいました皆様、ありがとうございます)
従来のベスト盤をお持ちの方にもお薦めです。
本当に音が良くなっていると思いますから・・
聴きなれた"Joanna"も、こんなに良い曲だったのか!
とボーナスCDを聴いて改めて気付きました。
ボーカルや各楽器の輪郭がクッキリ浮き出ている感じ。
それだけ音が良くなっていると思います。
(注:ボーナスCDは初回生産分のみかも)
今回、改めて「リマスタリングって何?」と
調べてみたところ、どうやらオリジナル盤に対し
ノイズを消去したり、時代の好みに合わせて音を
補正したりといった作業を加えることをいうようです。
参考記事
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200604201106
今回のCDがもしそうであれば、
リマスタリングの効果が最大限に発揮されているなあ、
と思いました。(エンジニアの方々、イイ仕事されてるなあ~)
"Ladies Night"の原曲を今の時代に聴くと若干ゆったりした
感がありますが、今回はそれが感じられずシャープに
聞こえたのもリマスター効果なのかも、と納得。
聴き比べるとスピード自体は変わっていないのですが、
曲の速さまで違って聞こえるなんて、すごいと思います。
(あくまで私個人が耳で聴いての感想ですので
違っていたらすみません)
"STILL KOOL"のボーナスCDの音のよさは気のせいではなく、
やはりリマスタリングされているようです。
(コメント下さいました皆様、ありがとうございます)
従来のベスト盤をお持ちの方にもお薦めです。
本当に音が良くなっていると思いますから・・
聴きなれた"Joanna"も、こんなに良い曲だったのか!
とボーナスCDを聴いて改めて気付きました。
ボーカルや各楽器の輪郭がクッキリ浮き出ている感じ。
それだけ音が良くなっていると思います。
(注:ボーナスCDは初回生産分のみかも)
今回、改めて「リマスタリングって何?」と
調べてみたところ、どうやらオリジナル盤に対し
ノイズを消去したり、時代の好みに合わせて音を
補正したりといった作業を加えることをいうようです。
参考記事
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200604201106
今回のCDがもしそうであれば、
リマスタリングの効果が最大限に発揮されているなあ、
と思いました。(エンジニアの方々、イイ仕事されてるなあ~)
"Ladies Night"の原曲を今の時代に聴くと若干ゆったりした
感がありますが、今回はそれが感じられずシャープに
聞こえたのもリマスター効果なのかも、と納得。
聴き比べるとスピード自体は変わっていないのですが、
曲の速さまで違って聞こえるなんて、すごいと思います。
(あくまで私個人が耳で聴いての感想ですので
違っていたらすみません)