goo blog サービス終了のお知らせ 

お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

コバエ取り

2011-06-20 00:42:08 | 日常生活、もしくは趣味
NEC_0874.jpg
他にも赤や黄色があるけどカエルだったらやっぱり黄緑色だよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見るシャンソン人形

2011-06-19 21:54:18 | アイドル
この曲、ジェーンバーキンの元旦那さんの故セルジュ・ゲンズブールの作品だったとは知りませんでした~。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nekousagi95-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4198933677&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
こちらの作品のモチーフとして使われています。そもそも原曲のタイトルは「夢見るシャンソン人形」という意味ではなく「私は蝋人形、おが屑人形~振るとがさごそ音がする~♪」という実にフランス人らしいシニカルなタイトルと言うか歌詞なんですね~。この本を読むまでは、知りませんでした。日本では随分ヒットしていろんな人がカバーしてましたけど、私はダニエル・ビダルが好きだったな~。そういえば、彼女のデビュー曲だったか「天使の落書き」も兄がレコードを買ってきたのでよく聴いてたのですが、フランス語の歌詞では「ウクライナの荒野の灰色の壁には~・・・」ってなんか哲学的な訳がついてたのが、日本語のカバー曲だと「私は小さな悪戯天使~♪」となってまったく軽い歌詞に変身してたのにびっくりしたのでした。まあ、確かに「天使のらくがき」だったら、そっちのほうが似合ってますが、改変もいいところだろ~と当時小学生の私は違和感をたっぷり感じてたのですよ。

変な小学生だったな~・・・
ウクライナといえばチェルノブイリ・・・ですが・・・当時は北の穀倉地帯なんか思い浮かべてたんです。

ダニエル・ビダル、日本で爆発的に人気が出て、何度も来日してすんごく日本語達者になったのにも驚いたけど。今は還暦くらいかな?何してるんだろ。あとで調べてみようっと。

フランス語って独特の発音や読み方なんで、英語のつもりでは読めないんですわ。簡単に口ずさめないっていうか・・・
ウォーターボーイズでリバイバルしたのはシルビーバルタンの「あなたの虜」だったっけ。これもフランス語だったんだよね~

ちょっとまえにミシェルポルナレフのCDなんか買ってしまって、いや~本当にこの人の曲って当時はヒットしまくりだったんだな~と感心したわ。でもフランス語なの。だけど何故かフランス人は日本贔屓の方が多いようで、ポルナレフのCDのジャケットにも日本で撮影した写真とか、着物着てる姿とか使われてて、面白いんです。

で、私はせめて~意味は判らずとも~フランス語で唄えると嬉しいんじゃないかい?と思ったことがありまして~ポルナレフの「渚の思い出」なんか割と簡単な単語が繋がってるだけみたいなので~歌詞カード見ながらなら唄えたりします。もちろんお勉強独学でしましたから・・・・3ヶ月くらい・・・セゾンはプランタンとエテしかわからんけど・・・数字は7までしか数えられんけど、何故か25は発音できるけど。

あはは、歳がばれそうなのでここらへんで・・・。でも60年代ってお洒落だったな~としみじみ感じてます。
でも「ガラスの墓標」でゲンズブールが着てた毛皮のコートはおしゃれなんだかよくわからなかったな~。あんな変なコート着てて薬の売人なんかやってたら目立っちゃうんじゃないかと少し笑えた・・・・。

あ、それでYoutubeで「夢見るシャンソン人形」を見つけたんですが、背景に使われてるビスクドールはどうみてもフレンチビスクではなくジャーマン(多分シモンハルビックあたり)ビスクだったんで、まあ、アンティークドールに興味無い人間には皆同じ顔に見えるんだろうな~と思いつつもやもやしたものが残りました。プペ・デシェ!プ・ペ・デ・ソン!

関係ないけど・・・今日も揺れたわ夕方・・・千葉県東方沖震度2・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードムービーの原作

2011-06-18 23:34:51 | 日常生活、もしくは趣味
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nekousagi95-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4101186219&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
あっという間に読めてしまいますが、それは勿体無い。DVDも出るそうです。
私は、今年になって朝のNHKでこの作品の映画紹介を見ました。で、映画を観たくなりました。震災後に輪番停電のせいで、途中下車して次の電車を待つ間、その駅のショッピングセンター内の書店で、その原作本を発見。思わず購入。お値段も安かったしね。で、夢中で読みました。読みながら旦那さんは三浦友和さん、奥さんは石田ゆり子さんと映画のキャスティングで、彼らが彷徨ったのは、私ら夫婦が冬になると松葉蟹あるいは越前蟹を食べに行く所と重なります。同じ道をこのご夫婦も車を走らせていたんでしょうね。私達夫婦とはまったく違う目的、心境で・・・・

だからといって蟹を食べるのを辞めるつもりはありませんけど・・・あ、いや、話が脱線しそうなので戻します。

妻が手遅れの癌になってしまって、本当は病院に入れるべきなんだけど、奥さんは入院を頑なに拒み旦那さんと一緒にいたいと乞い願う。旦那さんは事業に失敗して借金塗れ。持ってる現金50万。でも自己破産できずに親戚に借金しまくり・・・金策に奔走して、家族を省みなくて、はっと気付いたら奥さんは余命幾許も無い。奥さんはもう旦那さんに放って置かれるのは嫌だから、絶対入院しないで旦那さんにくっついていたいと、もう願いはそれだけだからと泣いて入院を拒む。旦那さんは今まで何も欲しがらなかった妻の最後の願いを叶えるべく、50万を持ってボンゴ(ワゴン車です。前のうちの車と同じ形です。うちのはフォードのOEMだったけど。なので車の中もイメージし易かったです)で北陸を旅する。妻は最初は元気だったけど、もうだんだん衰弱していき、車の中で息を引き取る。最後まで旦那さんと一緒にいたかったという彼女の願いは叶えられたわけですが、妻のたったひとつの願いを叶えた旦那さんは「保護者遺棄致死」で収監されてしまう。客観的にみればそうだけど、そうなんだけど・・・・

お勤めを終えて出てきた旦那さんを娘さん夫婦と孫娘が暖かく迎える。旦那さんは縫製工場で培ったスキルで孫娘の服を作ったりしてミシンを踏む姿で話は終わります。

筆者は中卒で縫製工場に就職をしているんだけれど、昔の義務教育はしっかりしてたなとしみじみ感じます。きちんとした読みやすくかつ心に入ってくる筆力です。それは真実というリアリティを加味してもなかなかのものです。心が書かせた本なのかも知れません。序文の高山文彦氏も名文なのでこれも読む価値ありです。

計画停電でひどいめに遭いましたが、こういうこともあるので人生はわからない。そして私は奥さんが羨ましかったりします。たったひとつの願いを叶えて貰ったのですから。

関係ないけど今日の15時少し前に地震があったんですが、ヤフーの地震速報に載ってないんです。けっこういいかげんだな、気象庁・・・どうせ震度1か2位だけどさ・・・。いくら毎日地震ばかりだって手抜きはしないで貰いたいわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腫れが引かず痛いので病院に行きました

2011-06-17 22:08:41 | 医療とか介護とか
今日は会社を休んで病院に行ってきました
本当は会社を早退してから行くつもりでしたが
昨晩もう痛くて痛くて眠れなくて(のわりには鼾かいてたと亭主が申してましたが)
要は充実した眠りじゃなかったんですね。

朝起きたら、会社に行ける状態じゃなくて・・・
もう右手がぱんぱんに腫れてしまって、腕を垂らすだけでも痛くて
近所の外科もやってる医院に行ったら先生が「うちじゃ手に負えないから」
と言って別の病院に連絡してくれました。
最初からそっちに行けばよかった。
「猫飼ってるなら破傷風はちゃんと打ってなきゃダメだから!」
「こうなってからじゃ遅いんだから!」と言われました。

緊急に注射する「グロブリン」がここには置いてないんです。
救急病院でないので置いておかなくなったそうで・・・

雨の中、痛い手をぶらさげて指定の病院に向かいました。
っていっても、歩いて5分程度しか離れてないので
(最初に行った医院は自宅から徒歩3分)
で、注射を打ってもらい、傷を消毒してもらって傷には抗生物質の軟膏を塗ってもらって、明日も消毒に来るように言われました。
土曜で会社が休みでよかったです。

で、痛み止めと抗生物質の飲み薬をもらって帰ってきました。


今は昨日よりちゃんと文字も打てます。でも腫れてます。

写真は載せません。やっぱ・・・グロいです。自分で見ても・・・・。

今後は興奮状態の猫は放置します。シッポが膨らんでたら逃げます。
でも、たまに眠ってても尻尾を膨らませるときがあるんで「闘ってる夢」でも見てるんでしょうか。縞模様のシッポなのでタヌキそっくりなんですが。

痛み止めを飲んだら昨日よりはちゃんと打てます。でももう寝よう。会社休んだので本2冊読んだら眠いです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に喰われまして負傷中

2011-06-16 23:28:11 | 医療とか介護とか
昨晩デカネコのチビに両腕を喰われまして「こいつは虎の仲間だったんだ」と恐怖しました。今日は病院が休みだったので明日行きます。両腕と両手負傷。右手が腫れて冷やしてます。チビ・・・怖ろしい子・・・・
打つと痛いのでこのへんで・・・・両手は包帯まいてます。絆創膏だらけです。破傷風とか猫引っ掻き病が怖いな~。松島トモ子さんの恐怖がすこーし判った気がしました。

チクショー!それなのに今私の背後でまったりと寄り添うように寝てます。まったく・・かわいいんだけど獰猛なんだよ~。

ミミはメスネコだから大人しくていいんですけどね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする