goo blog サービス終了のお知らせ 

お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

いしだあゆみさんが亡くなりました2025/3月11日甲状腺機能低下症で

2025-03-20 16:31:55 | 病気

大好きなタレントさんでした。
お洒落で面白くてでも芯がしっかりしてらっしゃって演技も上手くて
そしてなによりスケートがお上手だったんですよ!

私が子供の頃、スターの知られざる特技みたいな番組でスケートリンク上で美しいスパイラルを優雅に披露してくださって
ほら、当時ってフィキュアスケーターって割とお尻や脚が太い方が多かったじゃないですか。
あゆみさんは昔からほっそりしていらっしゃったので妖精が滑ってるようでした。
後で西日本ジュニアのチャンピオン経験者と知りました。
が、12歳で辞めたそうです。多分強化選手になってたんだろうと思うけど昔の指導はかなりきつかったでしょうから・・・
当時の平凡か明星で読んだのですが「氷の上にいると寒すぎて冷えすぎて体調が悪くなって限界で辞めました」って書いてあったな。

今週のめざまし8で追悼特集をやっててドラマの役でスケートコーチの役でターコイズブルーの妖精のようなコスチュームを纏って滑ってらっしゃったけど
終わったインタビューで「スケート靴履いたの何十年ぶりです。またこういう役のオファーがあったら?いいえもう絶対引き受けません」と笑いながら答えてた。
雰囲気がみどりさんの活躍してた頃のアメリカの選手ナンシーケリガンに似てたな。彼女も妖精ぽかった。細くて華奢で。

テレビの対談で「早くお婆さんになりたいの~」と仰っててそれは彼女が若い頃パリのシャネルにスーツを買いに行ったら
「あなたのようなお嬢ちゃんにはうちのスーツは似合いません」と断られてたと言うね。
ルサンチマン抱えてるのかと感じました。

でもカシミアのセーターにパールのネックレス、それもちょっと長めの着こなしがとっても素敵だった。
センス抜群でした。
ショーケンと別れた後は鎌倉の一戸建てで暮らしてたけど、近年はそこを処分して東京の2DKのマンションに引っ越し。
沢山あった洋服は全て処分して着物だけの生活にシフトチェンジ。
スケートやってて体幹があるから姿勢もキレイで夢二の絵の女性みたいでした。

最後の映画は室井真治で秋田の商店のおかみさん役。
でも私は見逃さなかったぞ。首にさりげなく巻いてたマフラーはよれよれだったけどミラノ巻だったことを((笑)やっぱあゆみさんはセンス良いわ。

な、あゆみさんが亡くなってしまった。享年76歳。甲状腺機能低下症で入院していて亡くなったそうだ。

私はそこで疑問を持った。
この病気は私の母も罹患してるが死ぬような病気ではない。
あと女性に多い病気だけどだいたい30~40代で発症する。今は特効薬もある。

ネットでコロナワクチン副作用と甲状腺の病気についての関連性の文書があったのを見た。なんかの数値が上がるようだ。

俳優、女優は中山美穂ちゃんもそうだけど人と接触して芝居するわけだからあゆみさんもワクチン打ってただろうことは容易に推察できる。
美穂ちゃんは5回打ってたらしい。

また素敵な人がこの世を去ってしまった。とても悲しく切ない。あゆみさん大好きでした。さようなら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末から年明けまでインフルで寝込んでおりました2024/12~2025/1

2025-01-09 15:48:05 | 病気

おめでとうございます。
そういうわけで30年ぶりにインフルに罹患いたしまして、もう休日当番医まで行って来ました。
最初に亭主が罹り次に私が咳と熱と頭痛とのどの痛みに悶絶してました。
最後に息子が咳出しまくりでした。
今でも喉が痛いみたい。
私はこれを打てる程度には回復しました。

しかし今年はインフル凄い猛威振るってるようですな。
で、病院で医師(女性)と問診したんですが
「最後に罹ったのは30年前でインフルワクチン打っても罹ったのでもう打ってませんでした」と言ったら
「あら、ワクチンは予防にはなりませんよ。罹っても症状を軽くする程度です」と言われてしまった。
コロナワクチンェ?ぎゃはっはああはwwwwww打っても打っても予防にはならんってさ!
何回打っても予防にゃならんって、あはあははははは。症状軽くする程度って、あはあはははあはwwwwそんなこと言ってた?当初?
なんかコロナワクチン1回打ったら10年は大丈夫(何が?)なんてぬかしてたブッシュ医者もいたぞ、テレビで。ま、テレビはもうオワコンですが。
いやまあ、打つ前に貰った説明書にはなんか書いてあったようですが、ネガティブな内容が。

それよりも「ワクチンは予防にならない」と聞いた時にちょいと怖くなったね。いやコロナじゃなくてさ
「狂犬病」「日本脳炎」「破傷風」
これらの病気には確か特効薬無かったんじゃなかったっけ?でもワクチンは・・・・あるよね。毎年犬に打つよね。狂犬病ワクチン。効かねーのアレ?

さてこのインフル大流行でインフル特効薬のタミフルジェネリック(私はギリギリ出して貰えた)が品切れになっちゃったんだって!
結局息子は自力で熱を下げたので時間さえかければ治るでしょうが、最後まで喉の痛みが消えないらしい。

私は紅麹サプリでおなじみの小林製薬の〇〇〇〇〇スプレーを買ってきてもらって何日か使ったら痛みが引っ込んだ。
効くわ。
こりゃ国も潰しに掛かってくるだろうね。
ということで頑張れ小林製薬!

あと〇〇〇〇〇〇もいいらしい。これは外国製。でも私は不親切なので教えません。イベルじゃないよ。残念~。(知りたい方はこっそり連絡してね)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透析するとこうなる

2024-12-17 16:29:01 | 病気

亭主の人工透析が10月末から始まって月水金と専門医に通って受けてる。
受けてから起きた変化は極端な寒がりになったことだ。
ストーブ2台付けてエアコンで暖房をかける。
これはキッチンでのことなんだけど、まあ広いし床暖房も無いからそれを割り引いても異常でしょ?

多分透析で血液を抜いて濾過して体内に戻すから血液が冷たくなっちゃってるんだと思う。
なので寒いわけです。
一緒にいると健康な私や息子は煮えます。
同じ部屋で食事をしてると私と息子は半袖で亭主は長袖パジャマにダウンのベスト着てる。

健康は大切だなとしみじみ感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録:2024/11月イベント沢山

2024-12-08 16:10:44 | 病気

また間が空きました。
10/24に旦那がン透析の為に検査入院。
初めて胃カメラと初めててじゃないけど大腸内視鏡検査をやって胃になんかがあってつまんで検査したらしいけど特に問題は無かったらしい。
で、それが終わったらじゃんじゃん透析が始まったようです。
ほっとしました。
たまに透析が合わなくて、以前書いたかもですが私の従兄が透析を始めたら即意識を失いそのまま他界したのです。

で、10日後に退院して11/10に私の母の13回忌を兄弟で行いました。
いやぁ皆で集まって病気自慢大会でした。
で、うちの旦那が「一番は俺の透析かな~」なんて自慢してました。

その後は孫の七五三で東京に行って、ランチはインターコンチネンタルでフレンチ!美味しかったですよ~。

と思ってたら11月末に旦那の本家の伯母さんが亡くなり12/1はお通夜でした。九七歳でした。きれいなお顔で眠っているようでした。

珍しい神式でまあ百合子さまの斂葬の儀をスケールダウンした感じですが、祭壇は家にある神棚をでかくしたメガ神棚で
お焼香は無し。代わりにお榊を回して捧げます。
お経は無し。神主さんが祝詞をあげて焼香の代わりに二礼二拍手(音無し)一礼をするんです。
ひつぎには注連縄が巻かれています。
祭壇の上にはさんぽうに乗せた食べ物が七種類くらい供えられます。写真は撮りませんでした。私の身内のなら撮るんですけどね。

久々に会った旦那の父方の従兄たちとも病気自慢でした。笑えませんでしたね。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録:2024/10月~11月 亭主の検査入院から透析開始

2024-11-18 16:10:05 | 病気

長い事間が空いてしまいました。

元気じゃない時もありました。私自身。
10/20に亭主が朝起きたら「右足が痛い。寝違えた。」と訴える。
自分で足四の字固め掛けたとか訳の分からん事言ってるが私は厭な予感がした。
腎不全が進行してる?10/20は日曜日。でも22日は腎臓の病院の予約日だから行けば検査をするからある程度判るよね。

22日は私も病院に付き添い。でも実は腰痛が始まっていた。久々に痛いけどコルセットして付き合った。
で、呼ばれたので診察室に入る。ドクターは検査結果のディスプレイを見ながら「カリウムの数値が悪いですね」とひとこと。
私は「実は主人の右足が腫れちゃいまして」と言うとドクター「どれどれ診せてください。あ!これは疑似痛風ですね。もうそろそろ透析考えないといけませんね。数値も悪くなってきてるし」と通告された。

透析の為の血管シャント手術はもう済ませてるが一応透析開始前に検査入院や透析を受ける医療機関の空きを近場で探す必要があること(これは入院中に病院が手配してくれる)など説明された。

11/10は私の母の13回忌なのでそれまでに退院出来ればと思ったら早速「10/24から入院しましょう」と提案された。
明後日じゃん!まあ、入院慣れしてるからいいか。シャント作るのに入院したばかりだし。
で、入院の手続きをして帰宅した。腰の痛みが増してきた。

24日は息子の運転で亭主を病院に運び息子と帰宅。
私の腰はもうズキズキ痛んで動けない。
申し訳なかったけど息子に食事を作って貰った。こういう時に独り暮らしを経験してると助かるね。もっとも普段から食べたいものは自分で作って食べてるけどね。
ありがたかった。
だけど、予約してる歯医者へは腰痛が酷くてキャンセルして次の週に再予約した。とてもじゃないが電車に乗って行ける状態じゃ無かった。

では今日はこれまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする