goo blog サービス終了のお知らせ 

お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

タイタニック

2021-05-09 16:00:39 | 映画


一昨日の金ローで前後編の前編やってました。
いつみてもいいなぁ。懐かしいなぁ。レオさま若いなぁ。衣装とか金掛かってんなぁとか・・・
で、ですね。レオさまの吹き替えを石田彰さんがあててるんですよぉ(はぁと)
やっぱね、アイドルとかそんな輩に洋画の吹き替えなんかやらせちゃ駄目です。
昔、妻夫木聡君がやってましたけどね。彼のこと好きですが、アテレコは下手でした。
旦那は石田さんはディカプリオの声じゃないって言うけど、私は「いいのよ、この顔(レオさま)にはこの声が合うの!」ですわ。
「杏寿郎、おまえも鬼になれ!」でもいいし
「シンジ君、今度こそ僕が君を幸せにしてみせるよ」でもいいし
まあ、コロナのニュースばかりの中、一服の清涼剤でしたわ。
勿論来週も観ます!
でもあのダイヤは映画の字幕のローズ(婆さん)の台詞「碧洋のハートをご存知?」ってのが一番好きな呼び方です。
「青き海の心」ってなんか野暮ったいじゃないですか。ねぇ。ハートオブジオーシャンですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はいろいろ出かけて疲れましたわ

2021-03-20 16:21:18 | 映画

3/17は朝の特急で1年ぶり以上の丸の内に人形展を見に行ってきた。
いい気晴らしができた。
帰りは海浜幕張で降りて「シンエヴァンゲリオン」観てきた。
シニア料金なのでお安くね♪
長かったけど見ごたえあったわ。
泣けるシーン沢山。またエヴァ沼に嵌ってしまったわ。
レイがかわいそうで、アスカがかわいそうで、
黒波レイがかわいそうで、泣けたわ。
涙?私、泣いてる?いいえ・・・これは花粉症のせい・・・そっか、私、泣いてもいいんだ・・・

あ~ネタバレしそうだからやめておきますわ。そのうち書くかも。

25年かけて庵野監督は子供を産んだのだと思いました。

エヴァは庵野監督の子供だと思えば25年・・・難産でしたねぇ。

で翌3/18は実家の墓参り行きました。
丁度、御前様が近くのお墓でお経をあげてましたのでご挨拶して。
花は黄色いチューリップとカラフルなカーネーションの束とアルストロメリアと黄色いしゃらしゃらした花を纏めて。
イケバナ習ったのにすげーセンス無い生け方になってしまった。花のチョイスは良かったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は猫の日にゃんにゃんにゃん

2021-02-22 16:52:04 | 映画
写真は後程

暖かい日でした。

猫たちも穏やかに過ごしてます。
でもまた寒くなるんだってさ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅自滅の刃劇場版 GOTO列車編 てのに爆笑させてもらった

2021-01-28 16:06:34 | 映画

某SNSの書き込みで見つけたタイトルなんだけど 爆笑させてもらいました。
鬼滅の刃は大好きですけどね。柱たちは男前だし美女だし。

これを聴きながら

の7~8巻を読むと映画の記憶が蘇ります。

しかしな~自民党なぁ国民には我慢強いてあんたらは夜呑み歩きしてて、それで感染してもすぐ入院できるんだもんなぁ。
上級国民っていいな~ホントたいがい頭にくるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除の中から三浦さんに再会(それにしても毎日地震怖いよ)

2020-12-21 16:05:53 | 映画


部屋を片付けてたら出てきた。
やっぱ美男子だな~ほ~
なんでこの雑誌買ったんだろうなと思ったんだけど
それほど三浦君の大ファンてわけでもなかったしね。
で、ぺらぺらめくってたら「猫侍」の記事が乗ってた。あ、そうだ、私あなごちゃんと北村さんが目当てで買ったんだったわ。
今はもう、あなごちゃんも三浦君もこの世にはいない。

悲しい・・・

この本は「進撃の巨人」に出た三浦くんの特集だった。

平成こそこそ話ですが「進撃の」は最初、少年ジャンプに持ち込まれたそうです。
でもジャンプの友情、冒険とかの編集方針に合わないので没にされて、作家さんはヤングマガジンに持ち込んだそうで
そこで「進撃の」大進撃が始まったのでした。
まあ、ダークファンタジーはジャンプになじまないってのは理解できますが、逃がした魚は大きかった。巨人だけにね。

で、ジャンプは舵を切った。
吾峠氏のデビュー作はジャンプの漫画賞の佳作だったんですが、鬼滅のプロトタイプとも言える作品ですが
ひたすらダークファンタジーです。作者も「着物を着た吸血鬼が描きたかった」って書いてますし。
よく拾い上げて、ここまで育てたな~編集さんも頑張ったんだな~と感心したのでした。

ところで真夜中の2時20分過ぎに岩手のほうで結構大きい地震震度5弱があって千葉県も少し揺れたみたい。寝てたけど。
これ、東日本大震災の余震なんだってさ。呆れるわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする