goo blog サービス終了のお知らせ 

お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

地震キター2021/11/1

2021-11-01 10:27:25 | 映画
なんか昨晩10月31日の11時過ぎにもあったらしいけど、この日に大きなのが来る噂があったらしい。
チンケな地震で残念でした~
明けて1日の6時14分に茨城県を震源地とする震度4の地震発生!
私は布団の中にいたけど、ゆ~っくりした横揺れで目が覚めた。
でもS波だし小さいから遠くが震源だろうなと安心してた。
じきに起きて猫達にご飯と人間の朝飯の支度(ここまで回復、まだ痛いけど杖からは解放)は亭主がやるので私は仏壇のお供えのお茶やご飯や水を替えて仏壇にお供えして、10月31日にこの世を去ったミミに「1日遅れでごめんね」と線香をあげた。
林檎を切ってたら昨日の選挙のニュースの合間に茨城県震源で震度4でかなり広範囲に揺れてて吃驚した。
オマケに京王線で若い男が刃物持って暴れて、息子が「こいつジョーカーのコスプレしてんのか?」と言ったらテレビでも「犯人はジョーカーのコスプレをしており…」と言ったので、私は派手なスーツにしか見えなかったから息子の記憶力に感心した。
息子曰く犯人のジョーカーはジャック・ニコルソン版のジョーカーのコスプレとのことらしい。
私はホアキン・フェニックスのジョーカーしか知らないから息子に聞いたらジョーカーは三人の役者が演じてて、それぞれの衣装が異なってると解説してくれた。ホアキンのジョーカーは顔は派手でも衣装は地味だったもんなあ。

それにしても京王線、悪いのは犯人だけど、監視カメラは未設置だし、なんかグダグダに見える。窓開けて逃げ出したのも乗客からみたいだし、まあ私が京王線に乗る機会は無いでしょうが、お粗末な対応に感じた。命がかかってるのにね…
今の車両って窓が上半分しか開かないから、こういう時怖いなと感じました。
デブは助からないかも知れない…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙2021

2021-10-27 16:16:34 | 映画
期日前投票行きました。
痛む腰慰めつつ杖ついて役場迄、亭主の車で息子と三人で。
投票は必ず行きます!
自分の声を国政に反映させる数少ない機会ですからね!
棄権なんて勿体無いことは致しません。
菅さんは地味だったけど短い在籍期間に今までの総理達が手を付けるのを躊躇っていた仕事に道筋を沢山つけました。もっと評価されるべき総理だと感じてます。
何より自民党は河野太郎氏を総理に選ばなかった。
これにはほっとしました。私は初の女性総理に高市氏を期待しましたけどね…

コロナはいずれ毒性は薄くなって行くことでしょう。そうなると一番大切なのは国家運営能力のある政党を選ぶしかないのではと考えます。
しかし、ワクチンの副作用に対して余りにも無責任です。そうなると、ちょいとお灸を据えたくなるんですわ~
まあこの月末が楽しみですので、選挙権のある方は投票に行くようにして欲しいです。
椎間板ヘルニアの私だって頑張って投票してきました。
皆さん、選挙行こうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週いろいろありました

2021-10-23 17:35:26 | 映画
日曜の夜はカロナール飲んでコルセット巻いたまま寝ました。痛みで寝た気がしませんでした。
明けて月曜に家族行き付けのクリニックに亭主の車て行き車椅子を借りて待合室まで亭主に押して貰い受診を待ちました。
待合室の大型テレビで庵野秀明展が新国立美術館で今月一杯開催中の宣伝見て、あ~行きたかったけどこれじゃとても無理と悲しくなりました。健康は大事ですしみじみ車椅子の上で実感しました。
図録だけでも欲しかったです。
やっと診察室に車椅子で入って症状を話すと先生は「椎間板ヘルニアかなあ。CT撮りましょう」
で今度は看護師さんに車椅子押して貰いCT検査室に行き検査ベッドに横たわりサイコガンのポーズを取りました。慣れたもんです。去年は腎于腎炎の検査で点滴付けたままこれやったしね…
んで検査結果、画像を見ながら先生が「あ~やっぱり椎間板ヘルニアですねー。ここ、出てますね~判ります?う~ん一ヶ月位は動かないで安静にしてれば治りますよ。入院した方が良いかな~」え?入院はちょっと…自宅療養で安静にしたいんですが…と言うと、亭主がすかさず「モルヒネとか出して貰えますか?」と言うと先生が「いきなりモルヒネですか?」と呆れた顔をされたわ。当然でしょうけど…
でも腰から来る両脚の痺れもあるしまともに歩けないしでカロナール500ミリと筋肉の痺れを取る薬や胃薬等4種類出ました。
流石にモルヒネは出してくれませんでした、当然ですが(苦笑)
その夜中、寝返りしたくて目が覚めてまた横になったら縦に「とん!」と揺れました。多分ここらへんが震源地でしょうが地震情報には載ってませんでした。千葉県の揺れはいちいちカウントしてたらきりがないんだろうな~きっと。
と思ってたら南海トラフの小規模なのが夕方に来て、腰痛の私は布団の中で「まあこの程度ならまだまだね」なんて余裕こいてました。
でも阿蘇の噴火にはたまげました!
行ったことあるもんで!
本当にいい所なんですよ~また行きたかった場所ですよ~景色も良いし。
私が行った頃は火口を覗くことができました。綺麗なエメラルドグリーンの火口の中から蒸気か吹き上がるのを直に見まして、ああ地球は生きてるのね~でもあの蒸気は亜硫酸ガスだからまともに吸い込むと気持ち良く火口に落ちるから気をつけてねーとガイドのおじさんが面白可笑しく説明してるのを隣で聞いて笑ってたのも楽しい思い出です。
火口の周りにはコンクリートの丸いトーチカが幾つも建ってましたから、もし突然噴火したら、とりあえずここに逃げ込んでね♪と言っているように見えました。
私達が遊びに行った後、暫くして火口は入山規制になってしまいました。
そしたらこの噴火ですわ!\(◎o◎)/吃驚です!
私が見たトーチカ群は火山灰に半分埋もれてました。あそこに避難出来ても多分蒸し焼きだろうなと恐怖しました…自然は美しくもありつつ後ろにははかり知れぬ凶暴さを潜ませてるんですね。
阿蘇山のロープウェーで友達と飲んだビールと牛肉の串焼きの美味しかったことは良き思い出です。
今回の噴火で被災者が出なかったのも幸いでした。
すいません。今までは火口周辺規制だったですね。
今回の噴火で入山規制になったようです。
ガラケーから書き込みしてるので、動けるようになったらPCから修正します。
コメントもいただいてるようですがお返事も書き込み出来ないので申し訳ありませんm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぎゃ〜!椎間板ヘルニアになりました!痛いです凄く

2021-10-18 21:34:18 | 映画
昨日の日曜の朝、冷蔵庫から食材を取り出してたら腰が「ビキッ!」と音を立てるのが聞こえて、同時に激痛か走りました。

ぎっくり腰は何度もやってますが「これは今までのとは違う…」悶絶です。

幸い亭主が傍にいたので「ぎゃああ~いだいぃぃ」と叫んで動けなくなった私に驚き、手を貸してくれて畳の部屋へ…
暫く使って無かったコルセットを、激痛を堪えつつ探しまくりました。
冷や汗びっしょりになってやっと見つけて腰に装着して鎮痛剤のカロナール200ミリ2錠飲んで、立つことも出来ず階段を四つん這いでよじ登り二階の自室の布団に潜り込み横になって激痛に耐えてました。
勿論患部はアイスノンで冷やしてましたが治る気がしませんでした…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日うっとおしい天気と眠狂四郎

2021-05-20 15:51:57 | 映画

なんだそうですよ。
関東地方も房総半島もしっかり梅雨前線にかかってるっていうのにね。

で、この2日間尾篭ですが下痢が続きました。
熱が無いしコロナじゃないでしょう。

田村正和さんが亡くなってしまって悲しい。
なんとなく儚い雰囲気だったけど・・・やつれた姿を見せずに姿を消してしまったのは役者の美学を貫いたのでしょうね。
故市川雷蔵氏もそうでしたっけね。
二人とも眠狂四郎演じてたし。雷蔵様美しかったわ。
子供のころよくテレビで眠狂四郎の映画見てたけど、今は多分地上波は無理か・・・
っていうか、あんなのよく小学生で見てたもんだわ、私(赤面)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする