麻生氏、入閣要請に「しばらく休ませてほしい」=福田自民総裁(ロイター) - goo ニュース
麻生氏は、総裁選で197票を獲ったことで、福田政権に協力する立ち位置として「閣外」という立場を選んだんですね。
次を狙う麻生氏の立ち位置としてはベストの選択かもしれません。
われわれ国民にとっても、麻生氏が閣内に取り込まれて福田政権が総主流派体制になるより、彼が閣外にあることがひとつのチェック&バランス機能として期待でき、ベストなのではないでしょうか?これで支持率もかえって上がるんじゃないですか?
野党はがっかりしてるでしょうね。派閥均衡復活という矛先がちょっと鈍ってしまいますからね。
国民の支持が高まり野党の攻勢が鈍る、ということは、次を目指して福田政権に取り込まれないようにと閣外を選んだ麻生氏の選択が皮肉にも福田政権を利していることになると思えます。
いろいろ見ていくと、どうも福田政権が長期安定政権としての歩みを着々と進めているような気がするんですが。福田氏の手腕であると同時に、彼が持つ強運ということでもあるのでしょうか?
麻生氏は、総裁選で197票を獲ったことで、福田政権に協力する立ち位置として「閣外」という立場を選んだんですね。
次を狙う麻生氏の立ち位置としてはベストの選択かもしれません。
われわれ国民にとっても、麻生氏が閣内に取り込まれて福田政権が総主流派体制になるより、彼が閣外にあることがひとつのチェック&バランス機能として期待でき、ベストなのではないでしょうか?これで支持率もかえって上がるんじゃないですか?
野党はがっかりしてるでしょうね。派閥均衡復活という矛先がちょっと鈍ってしまいますからね。
国民の支持が高まり野党の攻勢が鈍る、ということは、次を目指して福田政権に取り込まれないようにと閣外を選んだ麻生氏の選択が皮肉にも福田政権を利していることになると思えます。
いろいろ見ていくと、どうも福田政権が長期安定政権としての歩みを着々と進めているような気がするんですが。福田氏の手腕であると同時に、彼が持つ強運ということでもあるのでしょうか?