◆女子テニス国別対抗戦・2011フェドカップワールドグループ 決勝(2011年11月5~6日 @ロシア・モスクワ/オリンピックスタジアム) . . . 本文を読む
男子テニスの7日付世界ランキングが発表され、スイス室内で準優勝した錦織圭(ソニー)は前回より順位を八つ上げ、日本男子史上最高を更新する24位となった。これまでは錦織が10月17日付で記録した30位が最高だった。
. . . 本文を読む
男子テニスの世界ランキングが17日発表され、錦織圭(21)=ソニー=が前週から17ランク上げて30位となり、自身と1992年に松岡修造が記録した日本男子歴代最高の46位を更新した。錦織は今年5月と8月に46位にランクされた。
. . . 本文を読む
男子テニスの楽天ジャパン・オープンは9日、東京・有明テニスの森公園でシングルス決勝を行い、第2シードのアンディ・マリー(英国)が前回王者で第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)を3―6、6―2、6―0で下し、ツアー通算20回目の優勝を果たした。
. . . 本文を読む
女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープンは1日、シングルスは、アグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)が初優勝。目を見張るような強烈なショットは、世界ランク4位のズボナレワの方がはるかに多かった。粘り強く前後左右に相手を揺さぶり続けたA・ラドワンスカは「最初から最後まで集中力を切らさず、プレッシャーをかけられた」。ランキングは現在13位だが、巧みな攻めが光り、世界トップ10の選手が7人も出場した大会を制した。
. . . 本文を読む