ねこまたぎの道

釣行記他

オバマ大統領

2009-01-21 22:34:45 | Weblog
オバマ氏がアメリカの大統領に就任した。朝からニュースでこの話題でもちきりである。初の黒人大統領が誕生して国民の期待もかなりあるようだ。日本も便乗して小浜市や小浜温泉で色々やっていたようだ。これで景気がよくなってくれればよいが。

寝る前に

2009-01-20 22:40:08 | Weblog
寝る前に毎日釣りの雑誌を読んでいる。早いところで2月から渓流も解禁になるので雑誌を見ながら今年はどういう仕掛けで何処へ行こうか頭に思い浮かべながら眠りにつく。たまにチビ猫が邪魔をしてねれないこともあるが。

不況の影響か

2009-01-19 22:44:15 | Weblog
家の居間から見えるところに小さな工場がある。いつも朝10台ぐらいの車が止まっていて8時から稼動しているようだったが最近車が一台も止まっていない。どうもここのところの不況の影響で稼動していないようだ。自動車部品を作っているときいていたがこのあおりを受けているかもしれない。さびしい限りである。

何もしない休日

2009-01-18 22:22:02 | Weblog
昨日今日とあまり家から出ていない。午前中にコーヒーを飲みに出て少し買い物をしたぐらいで昼からはずーっと家にいた。テレビを見ながら少し寝てまたテレビを見ての繰り返しで2日の休みは終わった。猫達も一緒に殆ど昼間は寝ている。寝るのが仕事だった。

やっぱり拓郎はいい

2009-01-17 23:12:56 | Weblog
BSでフォーク&ロックを夜やっていたのでついつい見てしまった。吉田拓郎ファンにとっては見逃せない。70年代初期の映像を見るとどきどきしてしまう。やっぱりギター一本で歌っている映像をみると懐かしい。今の拓郎も好きだが初期の拓郎の方がもっと好きである。

首筋だるい

2009-01-16 23:02:51 | Weblog
最近仕事のせいか首筋が凝っている。椅子に座って細かい作業をすることが多く首がだるい。寝るときの枕のせいかと思っていたがそうでもないようだ。昔から首をまわしてならす癖があったがそれでも直らない。来週から立ち仕事が多くなるので少しは良くなるかもしれない。

オフシーズンは

2009-01-15 22:32:08 | Weblog
渓流も鮎もだいたい9月で禁漁になって翌年の早いところで2月渓流が解禁鮎は6月ぐらいから解禁になる。その間釣り人は何をして過ごしているだろう。気の早い人は正月から鮎のイカリ針を巻いて準備をしているという。ある人は管理釣り場で鱒を釣って過ごしているという。渓流もあと半月で解禁になるが私は道具は引っ張り出したがまだまだ準備はしていない。

ラルフ一世はアメリカン

2009-01-14 22:07:04 | Weblog
夜、ジョン・グッドマンが脇役ででていた映画を観ていたが以前見た映画で「ラルフ一世はアメリカン」という映画を思い出した。英国の王族が写真撮影のとき感電死してしまいその後継をたどると一介のピアノ引き(グッドマン)が王位を継承していくストーリーだが中々面白かった。もう一度見てみたい。

もう20年

2009-01-13 22:26:30 | Weblog
渓流釣りを始めて20年になる。もともと釣りは好きだったのですぐにのめり込んでいった。釣れる場所も知らないし腕も下手だったのであまり釣れなかったが毎週のように川へ行っていた。今でも毎週とはいかないが解禁になると通い始める。今年も3月の解禁はどこへ行こうか今から思案している。

さむ~い一日

2009-01-12 20:16:51 | Weblog
昨日今日と寒い日だった。今朝は周りがうっすらと白くなっていて今年初めての積雪だ。日中も1~2度と殆ど気温が上がっていない。明日の朝は道路が凍結するかもしれないので奥さんの車のタイヤをスタッドレスにかえこれで準備OKだ。