goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の目くるくる

主にヲタク情報、サブに読書&ペット&旅行。ちょこっとメイクや食べ物など。

拾ったり、倒れたり。

2008-07-16 23:55:33 | ペット

今日は・・・・いろいろありました。

まず、午前中はメールの整理して、(迷惑メールって・・・)

お昼には中華そば(冷麺)を作って、(きゅうりどっさりです)

昼食に帰ってきた母が、仕事場(港)の近くで仔猫が捨てられてて、それが人懐っこいのよ~とかいう話をして、

昼からの仕事に向かう母と一緒に月曜に買ったローバーの折りたたみ自転車で港の方へ走って、(折りたたみだから、タイヤが小さくて・・・大変だった;

リュックに件(くだん)の猫を入れて帰宅、(あまりの自転車の進まなさに、着く前に倒れるかと・・・

締め切った風呂場でノミだらけの猫と格闘(シャンプー)すること約1時間、(こっちもびしょぬれになった・・・)

風呂場から無事、生還したものの、先住猫のルナが潮吹いてお出迎え(とりあえず諌めておく)

捨てられたからか、カゴにいれるとにゃあにゃあうるさいのに、カゴからだすとごろごろまとわりついて来る新顔猫。

とりあえず、名前ないと不便だな~と思い、「ななみ(仮名)」と命名。

日差しの中、帽子もなしで自転車で走り回ったのが悪かったのか、昼に食べた冷麺・もしくは夕食の肉が悪かったのか、昼過ぎから発生していた頭痛が激化。

7時になんとかももを剣道に送って行ったものの、帰ってきてからは激しい頭痛&腹痛に悶絶してました・・・。生きる屍状態・・・。

明日は、店長と二人で、他店で9時から開催される講習に参加予定なのに、これはちょっと無理かも・・・と21時半過ぎに店長宅に電話でキャンセルを・・・(正確には店長の奥さんの携帯に電話して取り次いでもらった・・・鎮痛剤でちょっと冷静になった今考えると、ちょっと無謀なことしたな・・・と

捨て猫を拾う・拾わないの選択を迫られるのは今回で3回目なのですが・・・。

1回目は、出勤途中に自転車の後ろを追いかけてきた仔猫・・・。あまりの人懐こさに、「車に轢かれるよ・・・」と心配になりつつも、ちょっと車通りの少ない路地に移動させて出勤。

まだ居るようなら、飼ってもいいか聞こうかな・・・と思いながら仕事帰りに気をつけながら走っていたら・・・道の端に轢かれて死んでいた猫を見つけてしまいました・・・。

2回目は、母の仕事場近くに捨てられていた、生後数日の仔猫。市場もあるし、猫にはいいと思うのか、結構捨てて行く人が多いみたいですが・・・。せめて目が見えるようになるまで待ってもいいと思う・・・ 仕事帰りに見つけた母が、帰宅後に飼ってもいいか相談して来たので、明日も未だ居るようなら連れて帰って来てもいいよ・・・という話をしたのですが・・・。

翌日、箱の中で死んでたらしいです・・・。

なので、今回は3度目の正直・・・ってのでもないけど、人の車や自転車の後を追って走るような人懐こい仔猫を連れ帰ってしまった訳ですが・・・

ルナと和解してくれればいいなぁ・・・・。

あとは、トイレのしつけ!!(さっそく布団の上に粗相をされてしまった・・・

ちなみに、仮名だった名前ですが、別に誰に反対もされること無く、そのまま「ななみちゃん」で通ってます。。。。

私「なんで『ななみ』か分かる?」

母(コーヒー飲みながら)「理由があるの?」

私「七三分けやから・・・」

母「(´゜ω゜):;*.ブッ」(コーヒー飛ばすし・・・)

―猫ちゃんは和猫(雑種)で、白ベースに黒模様なのですが、頭の部分にある黒斑点比率が約7:3なのですよ。。。。

なので、『ななみ』の漢字表記は『七三』。


Pちゃんの決定的瞬間激写☆

2007-11-04 02:41:56 | ペット

我家は猫のルナと犬のリロ、あと仔犬のテグプ&その他3匹、グリーンイグアナのジャスミン・・・だけの筈、だったのですが。

なぜか押しかけペットが・・・・その名もPちゃん(母命名)。

種族は蜘蛛です。なので、苦手な人は下アドレスにはアクセスしないでね。

件のPちゃんですが、蜘蛛嫌いの母曰く、「2cm超えたら追い払え!」なので、いつまで居るのかわかりませんが・・・。とにかく個性的な蜘蛛なので、今回激写出来て良かったです(笑)。

居間の電灯(と電灯の紐)に巣を張ってるのですが、猫を放し飼いしているので、猫の毛が巣に絡まって・・・さながら空中コロコロ状態。1日目はまだしも2日目になると、虫が巣に止まって休憩する始末。 3日目になると、「キーッ!」と癇癪起こした(?)Pちゃんが軸糸を残して、汚くなった巣を丸め、二本足で振り上げてポイッ! 

その様子がすごく面白いのですよ♪ ―― でも、巣の再建は夜が多いので、電灯を点けてるでしょ?そうすると、逆光でPちゃんが良く写らなくて・・・・苦労しました。。。

って訳で、激写写真を置こうと思ったのですが、やはりモノがモノだけに・・・嫌いな人も多いだろうし・・・。

って事で、実験もかねて、アルバムサイトなど・・・。興味ある人だけ見てくださいな。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/sukulanpu/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t


変な夢とペットのこと。

2007-09-12 01:48:39 | ペット

変な夢を、昨日みました。

最近、精神的にダメなのかも・・・・。夢の中くらい、楽しく過ごしたい。

で、どんなだったかというと。

車のガソリンが空に近かったので、ガソリンスタンドに行った。最近はセルフしか行かないのに、何故か普通のガソスタに。 レギュラーが208円だったので、「高ッ」と思いつつ、遠出の予定もないしな・・・と、とりあえず2000円分を入れてもらおうとしたら、すでに店員に勝手に満タンにされてしまっており、ガソリン代12800円を請求された。。。溢れるから。

ガソリン代でもめてたら、母が突然、「もう、どうにも出来ないんなら、全部あげる!!」と、7月に生まれた仔犬の事で切れだし、ガソリン代の件はうやむやなまま、犬の話題に・・・・(夢だし)。

_084 Img_5612

7月に生まれました。バセットハウンドの仔犬。

メス3匹とオス2匹。皆、トライカラーなのでした。

動物愛護法とかなんとかで、今年の6月から、ブリーダーや業者でない一般の家庭でも、年間2匹以上の動物を金銭の絡む取引した場合、保健所で資格・・・というか登録をしなければならないらしく・・・。

年間2匹以上って、実質、1匹しかダメって事でしょう? 仔犬や仔猫なんか、子供が1,2匹って方が稀なんでは・・・(大体、5,6匹生まれるよね)。それに1000円だろうと、10万円だろうと金銭が絡めば同じって事で、その登録申請をしようとしても、簡単に取れるものでもなく・・・。聞いた話、半年くらいかかったりするらしい。なんか、問い合わせた保健所の人も良く理解してないのか、説明もあやふやだし。

登録には「責任者」が必要とかで、責任者とはなんぞやと問うと、「動物売買の経験・資格がある人か、専門の講座を受けた人」との事。

では、専門の講座って、どんなので、どこでやってるのさと訊くと、「どっかの愛護団体が開催してて、多分半年くらいの講座。主要都市で開催してる筈」

・・・・・・・・ふざけんな。多分とかどっかとか筈とかって、あんたが知らんで誰に訊けばいいのよ!? ってゆーか、その講座を受けないと登録出来ないって言うのだったら、定期的に保健所が開催するのが普通じゃないのか?

おそらく、訊いた相手が悪かったのでしょうが、そんなこんなで、仔犬の貰い手(母は、ワクチン代と交配料分などの実費は貰いたいらしいので)は見つからず、上記の叫びになった訳でした。

夢の話に戻って。。。仔犬全部あげたら、なんの為に産ませたのか・・・と必死に説得してる途中で目が覚めたのでした。。。

 私は猫担当のはずなのに・・・。よほど犬の件でもストレス感じてるのか。。。。夢から目が覚めても疲れを感じるなんて・・・・ (´ノωノ)

Img_5897 私担当のルナ。個性豊かな おんニャの子。

最初白猫だったのに・・・いまは見る影もなく・・・・。

物凄くびびり・・・いえ、繊細な神経の持ち主です。

Img_6000 Img_6092_1 今現在のやつら。

自分の耳を踏んで転ぶわ、柵から脱走するわ、ルナの御飯を食べるわ・・・やりたい放題。


狂犬病予防接種

2007-04-24 13:00:00 | ペット

に行きました。

「警察署の前で行ってます。」とのコトだったので、歩いて1分の警察署まで、リロ(犬)を連れて、れっつらごー。

・・・・・・・・・・・・・警察署の前ってゆうから、警察の駐車場でも借りてするのかと思ったら、普通に警察所の前の道(反対側の路肩)に保健所の車 留めてるんですけど。。。。

ボックスカーかなにかで、車中で注射かと思ってたら、続々と集まってくる犬に、注射してまわる獣医さん。付近は犬連れの人が・・・・・・。

皆 一定距離を保って、保健所の車を取り巻いているから、事情を知らない人はかなり不思議そうに通過していきます。

ってか、車も普通に通ってるんだし、危ないよな、この状況。(警官に怒られないの?)

リロは警察所の入口の植え込みで待機している所をチクっと。ルナ(猫)と違って、大人しいもんです。・・・・・・単に鈍いだけでは・・・・とも思いますが。

[犬]シールを貰ったので、ポストに貼ってみました。漫画の少年三白眼を思い出しました。(それが?)

190424 帰宅後のリロ。

散歩中に自分の耳を踏んでつまずく、バセットハウンドのメス。


ルナでぃす。

2006-05-27 02:17:20 | ペット

そういえば…、ルナの起きてる顔って載せてないな・・・とかふっと思い、投稿。

貰った時は、顔と足以外は白かったのに、だんだん黒くなっているような気がするのは気のせいではないはず・・・・・(*_*)

名前の出典は、某セーラー戦士の猫から。白ならアルテミスだろう、とか突っ込みはさておき(だって呼びにくいんだもん)。 ルナって付けたから黒くなってるんでしょうか?

それとも、母猫がロシアンブルーだから?(ちなみに父猫はアメショーの筈だけど、全然面影は無い)