goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

インチキ霊能者ってどんなもの?

2007-02-06 11:32:02 | あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究
こんにちは。


ひとつ研究の成果が上がってきたものがありまして、強烈に書かせていただきます。


12月にいくつかの霊能者をピックアップしましてね、メールを送り鑑定を依頼したんです。そのうちのひとりが、

「あなたは統合失調症だ」

とおっしゃいました。
書いてあるメールを掲載できないのが悩みですが、要は、悪い言霊を送ってこられたんです。


一万五千円の鑑定料。写真の送付。で、鑑定料はカードで決済できる。

「霊能や精神世界を語る者の多くは、社会への信頼性が低く、クレジットの導入への審査は容易に通るものではありません。ただ、私共のように精神世界を語ろうとも、納税の義務など、社会的モラルを確りと守り活動していれば、時間はかかろうとも、自然と社会からの信頼を得ることが出来るのだと思います。・・・抜粋」




・・・・・クレジットで決済してみましたけれど、シンガポールに入金されました。



詳しいこと突っ込んでもいいですか?
日本で稼いだ金は日本の口座に振り込んでもらって、そこから、税金を収めるのが普通です。で、スピリチュアルであろうがなんであろうが、もし他の企業と合致して行う場合、その企業の評価があってクレジットで決済できるようになるわけです(除く宗教法人)。
海外に口座を設けて、海外の口座に入金させる、だったらクレジットでの決済なんて簡単にできますよ。金と保証人があれば、海外に会社名義の口座開けます。

海外ですから、納税の義務は日本には生じません。社会的モラルっておっしゃいますが、普通、日本で稼ぐものを日本の口座に入れるのです。それを他国の口座に入れるとします。



・・・それ脱税っていうんですよ。
税はシンガポールで払っているかもしれません。
飛ばし口座。
で、あなた何処で仕事してるの?日本でしょ?


だったら、日本のサラリーマン、みんな海外の口座に振り込みしてもらいますよ。

「だってその方が税が安いから」(ずばり)


なんかおかしくありませんか?


でね、商売がうまいのは、
各所で、自分の言うことに対するあなたへの不利益、自分は答えたいものしか答えないという、エクスキューズが随所随所にちりばめられています。もちろん、ギャランティがないこともエクスキューズに入っています。

いいですか?
あまり多くを突っ込むと、呪詛野郎にやられるのも嫌です。
ですので、多くを突っ込みたいですが、やめておきます。
ですが、このような「いかさまたこさま」がいらっしゃること、



みなさんよろしくご認知ください。

でも、商売としては美味しいかも・・・・・・(未練たらたら)

ではこの話はこの辺でよろしくお願いします。

tomo

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レイキの効果 | トップ | 斎場御獄 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
税務署へ (shin)
2007-02-07 09:49:46
件の霊能者さん、こんな手口で脱税してるみたいですよ と税務署へ伝えてあげるのも手かもしれません(苦笑)
社会的義務を果たしていれば…って、どの口が言うかっ!と思いますね。
統合失調症の方を視た事ありますし、前職で色々関わってきましたが、霊的なものに片足突っ込んでいるとは全く違います。
完全な統合失調症の方と霊的話・セッションをすると話が支離滅裂で全く通じません;一寸関わってみると直ぐに、精神科医の領分だと判りますよ。
精神科の領分だ・祟られている云々と言ってクライアントを不安にさせ、お金を巻き上げようとする所は本当に多いですね。
そうやって不安を煽ってお金だけ得られれば楽チンなボロ儲け商売でしょうけど、それをやると人として終ってしまいますしね(苦笑)
返信する
突っ込むのも手ですが (tomo)
2007-02-07 21:04:15
やはり、報復が怖い。
でも、どこかにタレこんじゃいましょうかね(笑
統合失調症のようなしゃべり方って私も知っていますが、理路整然としているのは、その人の頭の中でだけなんですよね。

不安になる言葉ずいぶん書いていらっしゃって、しかも、自分は厳しく指導する。心の病でも、サポートすると書くんです。


儲からないことを祈ります。
私はカモじゃなかったようです。
shinさん、同意の意見ありがとうございます。
いつか、タレこんだら、メールします(爆
返信する

あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究」カテゴリの最新記事