おはようございます。
tomoです。
今まで何で狐に油揚げなんだろうと思っていました。
きつねうどんは、油揚げが乗っているし、狐神社に行くとき、(稲荷ですね)油揚げをお供えするのに、やっぱ疑問がありました。
金曜日に、ふと99円ショップに出かけたんです。
もちろん牛乳を買おうと思っただけなんですが、なんてこったい、そこに陳列された、
「油揚げ」(しかも99円ではないもの)
に目が釘付け。
あんまり油揚げは好きじゃない。なのに、目線釘付け。足が動かない。
まぁ、買いました。
買って皿にのせて置いておきました。
匂いを嗅いでいる白狐が見えました。
なんでなんですかね。
tomo@じゃぁ、おったぬきの好物は天カスか。
tomoです。
今まで何で狐に油揚げなんだろうと思っていました。
きつねうどんは、油揚げが乗っているし、狐神社に行くとき、(稲荷ですね)油揚げをお供えするのに、やっぱ疑問がありました。
金曜日に、ふと99円ショップに出かけたんです。
もちろん牛乳を買おうと思っただけなんですが、なんてこったい、そこに陳列された、
「油揚げ」(しかも99円ではないもの)
に目が釘付け。
あんまり油揚げは好きじゃない。なのに、目線釘付け。足が動かない。
まぁ、買いました。
買って皿にのせて置いておきました。
匂いを嗅いでいる白狐が見えました。
なんでなんですかね。
tomo@じゃぁ、おったぬきの好物は天カスか。
かといって、普通のキタキツネが油揚げが好きかどうかはわかりません。確かにそういう場合にはねずみもよさそうですね。
せやのに・・・かたやタヌキ。大阪では、蕎麦に甘いアゲさんを、そう呼ぶのですが・・・
ちょっと、はなれて京都では、刻みのアゲさんにおつゆはあんかけにした物が出てきます
んで、tomoさんあたりでは、うどんに?蕎麦に?天かすですやろ?
まぁ、どう転んでもtomoさんとこの、おきつねさんの出所には、結びつきませんけど(^^)しっつれいしました
どうやら、豊川らしい。伏見?って聞いたらちがーう。って言いました。でも、断言はできませんねぇ。(上のブログに断言したように書きましたが)
夢バクさん
蕎麦に揚げは・・・・・それでタヌキなんて・・・・悲しすぎる。やっぱタヌキには、てんぷらの残りかすで・・・・_| ̄|○
地域性がありますよね。
昔、出張で大阪に行った時、駅の立ち食い蕎麦屋で、おつりが100円のときに「100万円」って渡されて、マジにびびりましたもん。
しかも夜遅く。おばちゃんって元気だなって思いましたよ。
まぁこういう雑話は必要なことです。