goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

不思議100話 その3 ミュリエルの大事な人形

2007-07-13 10:16:49 | 不思議100話
おはようございます。

tomoです。


不思議話です。

1994年、私は主人がシアトルに出張に行くのに着いていき、一週間をシアトルで過ごしました。部屋は角部屋。でも、隙間風が寒い。
で、外に出ると、骨董品屋がありました。

私は割りと骨董品が好きだった時代があるのです。(買いませんが)
祖父が色々と物を集めていて、それを見ていたせいもあるんでしょうし、美術館に四六時中行くので、割と若い頃から「目利き」でした。

私は、骨董品店の奥さんと仲良くなり、奥さんと毎日日本のアンティークについてとか、絵とか、海外のアンティークについて話をしてました。

一週間して私は、サンフランシスコに帰りました。

その後、奥さんから手紙が来ました。シアトルの島を買ったので、遊びに来て欲しい。その前に、是非ロスアルトスの自分の家に来て見て欲しいものがあると。

よくよく聞くと、凄い大金持ちだったこの奥さん。何を見て欲しいんだろうと、主人とロスアルトスの一軒家に伺いました。


部屋ごとにカテゴリわけがしてあって、猛烈なコレクションでした。確かにご主人は有名会社のシニアヴァイスプレジデントで、金もあるし、いや、その前に、よくそろえたなと思いました。

そして、懸念の事項は起きました。
「ここが日本の部屋なの」
と微笑む彼女を目の前に、私は息を飲みました。

日本じゃない。中国じゃん。

そして、ミュリエルは、ひとつの人形を差し出しました。
「これがとても大事な人から頂いたものなの。で、この人形は何をしているの?分からないのよ。とても高価なものなの?」

その目は、猫が秋刀魚を目の前にしているようなキラキラの純真な目でした。

で、その人形。・・・・・・・



結論から言えば、肥溜めを担いだおじさんの人形なんです。しかも、片足にJAPANって書いてある。昔の人形にはないですよね。昔の人形には、作り主のサインがあったりしますもん。(蓑輪なんとか作とか)
高いって・・・値打ちは、日光のお土産屋さんの800円クラス。で、何故かご丁寧にガラスのケース入り。

返答にね、困って。真面目に困って。

で、畳み掛けるように指を指す先は、桐の和ダンスもどき。

返答にね、もっと困って。真面目に困って。

更に畳み掛けられるように、指した先の刃物。中国の刀で、日本刀じゃなく・・・・

返答ができないというか、もはや息切れ。





はっきり言えばいいのでしょうが。後日彼女に、本物のアンティークを送ったのは間違いありません。


で、先回の駐在で、タイムズの副編集長の家に遊びに行きました。アジアが趣味なんだそうで、壁に青龍刀が3本あって、ブルース・リーが貼ってあって・・・・・
まぁいいですけれど。物騒すぎます。


でも、その家で働いてた方にお世話になったので、その時は、やはり気を使いました。

ちなみに、私が五千円で購入した、片口皿なんですが、箱書きありで息子の学校に寄付をしました。したら、300ドルで競り落とした人がいて・・・・


_| ̄|○大変すまなく思いました。すみません。それなら高島屋の袋に入れて差し上げればもっと良かった。


皆さんもあまり、海外の方からかわれないように。日本は不思議な国のまんまですよ。



tomo

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議話100話 第2話 ... | トップ | 不思議100話 おまけ1話... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本で買った・・・ (rうりん♪)
2007-07-18 09:21:47
娘のスティッチの靴下には・・・

   Coming soon

って書いてあります。
返信する
そうそう (tomo)
2007-07-15 19:17:50
Puss****とかね。AS***とかね。

英語のロゴTシャツもおかしいですが、「僕は馬鹿です」とか「鉄の心臓です」とか、「あなたは仏です」「糞餓鬼」と書いたTシャツを海外で見ると本当に、心が和みますっていうか、あながち、お前らは日本を愛しすぎていると思います。

コミュニケーションの方法を変えたほうがいいですよね。
返信する
無邪気に笑ったわ (夢バク)
2007-07-15 16:45:27
でも、tomoさんは当事者だもんなぁ、返事に困っただろうね(*´д`*)

で、しまちゃんさんの冷蔵庫のタトゥーでtomoさんの馬鹿蝶…アカン!やっぱり笑ってしまった~

まあ最近は減ったけど、日本でもヤバい英文のバックプリントのTシャツとか有ったわ
返信する
漢字タトゥ (tomo)
2007-07-13 18:22:38
私も先日、コナ空港でふくらはぎに艶子という字を大きく彫った男の方を見かけましたよ。

残るものなのに、漢字を間違えている方もいますよね。

私は流石に「馬鹿蝶」と彫ってある方を見た時、感動しました。多分「猪鹿蝶」のつもり?
返信する
漢字タトゥ (しまちゃん)
2007-07-13 17:43:14
観光でヨーロッパの方に行った日本人に、現地の外人さんが腕に彫った漢字タトゥを見せて、「これってどういう意味?」って聞いたんだって。書いてあった文字は「冷蔵庫」・・・・その日本人は「ユーアーベリークール」と答えたそうでございますぅ・・・・。
返信する

不思議100話」カテゴリの最新記事