オーディオネタをひとつ。
ヤフオクで買った中古の中華製のSDトランスポート。
ようするにSDカードで聴くWAV専用ポータブル機。
(QLS社のQA350)
自分はCDからWAVファイルでitunesにライブラリ化
しているので好都合かなと。1万円台なんでポチっと。
驚愕ですね…。まずはビヨンセのリミックスを聴いてみましたが、
デジタル音源のループの切れ目が聴こえてしまい目が(耳が)点に!
ちょっと脱帽ですね。この流れで禁断のイヤフォンも購入(ER4S)。
ここまで行くと「音の顕微鏡」的なクオリティーかと。
CDトラポにおけるジッターが無いとこんなに解像度が上がるの?
電池駆動なんで電源ノイズも無し。ライツのレンズみたいです。
DAC ChipはWolfson WM8740。山にあるARCAMのCD73とおんなじ。
聴きなれた好みの空間表現です。もうCDPでは聴けないかも…。
ヘッドフォンアンプも秀逸でHD600でもボリューム4くらいで
爆音です。液晶表示がほとんど役に立たないことを除けばコスパ最強。
選曲がアナログボタンなんでカーオーディオにコネクトしても超便利。
巷ではハイレゾが進化フォーマットとして喧伝中ですが、これだったら
CDの16bit44.1Kフォーマットでも十分じゃないでしょうか。
久しぶりにCDフォーマットと中国の実力を再認識ということで…。
ヤフオクで買った中古の中華製のSDトランスポート。
ようするにSDカードで聴くWAV専用ポータブル機。
(QLS社のQA350)
自分はCDからWAVファイルでitunesにライブラリ化
しているので好都合かなと。1万円台なんでポチっと。
驚愕ですね…。まずはビヨンセのリミックスを聴いてみましたが、
デジタル音源のループの切れ目が聴こえてしまい目が(耳が)点に!
ちょっと脱帽ですね。この流れで禁断のイヤフォンも購入(ER4S)。
ここまで行くと「音の顕微鏡」的なクオリティーかと。
CDトラポにおけるジッターが無いとこんなに解像度が上がるの?
電池駆動なんで電源ノイズも無し。ライツのレンズみたいです。
DAC ChipはWolfson WM8740。山にあるARCAMのCD73とおんなじ。
聴きなれた好みの空間表現です。もうCDPでは聴けないかも…。
ヘッドフォンアンプも秀逸でHD600でもボリューム4くらいで
爆音です。液晶表示がほとんど役に立たないことを除けばコスパ最強。
選曲がアナログボタンなんでカーオーディオにコネクトしても超便利。
巷ではハイレゾが進化フォーマットとして喧伝中ですが、これだったら
CDの16bit44.1Kフォーマットでも十分じゃないでしょうか。
久しぶりにCDフォーマットと中国の実力を再認識ということで…。