7月に入ると、博多の八百屋では、“胡瓜の売り上げが落ち込む”という。
その理由は、祭りの期間中、博多もんは絶対にきゅうりを食べないから。
サラダに入っていたらつまみ出す。さらに、学校給食でも絶対に使わない
という徹底ぶり!これを「きゅうり断ち」という。
その理由は、櫛田神社(お祇園さま)の神紋が、きゅうりの切り口
に似ているから・・・というのがもっともらしい。・・・
しかし、真の理由は「旬のもの(好きなもの)を絶つことで神様に忠誠を
誓う。また、我慢することで“祭りにかける心意気”を表明している」
というのが正しいとオイラは感じている。
因みに、お祇園さんの神紋であるが、木瓜(ぼけ)をデザイン化したもので
あり、けして「きゅうり」ではない。
さて、祭り(山笠)であるが、7月に入り1週間が経過しようとしている。
まだ祭りは「静」の状態が続いている。
しかし、来週はいよいよ舁き山が登場!
10日夕方には各流ごとに「流舁き」が行われる。
祭りは一気!に「静」から「動」へ。
そして、週末のクライマックスを迎える!
その理由は、祭りの期間中、博多もんは絶対にきゅうりを食べないから。
サラダに入っていたらつまみ出す。さらに、学校給食でも絶対に使わない
という徹底ぶり!これを「きゅうり断ち」という。
その理由は、櫛田神社(お祇園さま)の神紋が、きゅうりの切り口
に似ているから・・・というのがもっともらしい。・・・
しかし、真の理由は「旬のもの(好きなもの)を絶つことで神様に忠誠を
誓う。また、我慢することで“祭りにかける心意気”を表明している」
というのが正しいとオイラは感じている。
因みに、お祇園さんの神紋であるが、木瓜(ぼけ)をデザイン化したもので
あり、けして「きゅうり」ではない。
さて、祭り(山笠)であるが、7月に入り1週間が経過しようとしている。
まだ祭りは「静」の状態が続いている。
しかし、来週はいよいよ舁き山が登場!
10日夕方には各流ごとに「流舁き」が行われる。
祭りは一気!に「静」から「動」へ。
そして、週末のクライマックスを迎える!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます