濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

1分でわかる日本経済

2016年01月29日 | ひとりごと・・

一般人は、なけなしの金を銀行に預ける。預けたところで利息などほとんどつかい
で、銀行は、その預けられた巨額のお金を日本銀行(日銀)に預ける
けして、少しでも金利かつくからと他行へなど預けるようなバカなことはしない

きょう、日銀が金融政策決定会合で「マイナス金利導入」を決めた
おそらく、きょうのニュースでも大きく報じられることだと思う
しかし、こうしたテーマって興味がなければチャンネルを変えるか、それとも聞き流すだけ

だけど、考えてみればおかしな話だよね。民間銀行が日銀に預ける「当座預金」に関して、
日銀が利息を支払うのではなく、銀行側が手数料を支払う・・・これが「マイナス金利」
なぜ?こんな奇妙なことをするかというと、これも金融緩和策のひとつだという

その仕組みはこうだ、
日銀は、年率2%の物価上昇率を目指しており、アベノミクスとも連動してこれの達成に
やっきになっているからだ

一般的に物の値段が上昇していくと早めに購入しようとする意識が高まる。なぜなら、
簡単にいえば、年率2%で物価上昇が進むと、現在1,000万円の価値は5年後に906万円、
10年後には820万円まで目減りしまう。その差額分を余計に払わなきゃいけなくなる

つまり、連中は、消費意欲が高まると企業収益が上がりやすくなると思っている
ところが、2016年、世界経済の先行きは不透明!どの企業も設備投資や賃上げに及び腰
これは当然のこと。あのトヨタでさえ賃上げは去年の半分と決めている

そのため、日銀は企業が設備投資や賃上げに及び腰になれば年率2%の達成は困難!
「消費拡大を通じて物価を押し上げる」シナリオが崩れる!!と大慌て!!

マイナス金利を実行することで、民間銀行は日銀に預けた当座預金を減らさなきゃ大変!
利子がつくどころから、手数料を取られちゃう!これにより、中小への貸し渋りを解消させ、
貸し出し増などを促進させることで、実体経済を刺激する効果を期待しているというわけ

本当にこうしたシナリオ通りに上手くことが進むんだろうか?
こんなややこしい話より、LINEの内容がどうして外に漏れるのか?
そっちのほうが気になるオイラ・・・・ありがとう文春!?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿