goo blog サービス終了のお知らせ 

濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

股覗き

2016年09月27日 | ひとりごと・・

米大統領選(11月8日投開票)に向けた民主党ヒラリー・クリントン候補(68)と、
共和党ドナルド・トランプ候補(70)による第1回テレビ討論会が26日夜、
ニューヨーク市郊外ヘンプステッドのホフストラ大で行われた

各種世論調査で、両候補とも「好感を持たない」との回答が5割を超える「不人気候補」
どちらも「これっ!」といったセールスポイントがなく、イマイチ同士の対決でもある
結局、どっちを選んでも一緒!!と、必然的に投票率も低くなる

日本でも同じような現象が多々見られる。近頃は、択んだ結果“見事に裏切られる”ってやつ
東京都民など、2回続けて詐欺にあったような感があるのでは?こりゃ~~最悪だ・・・
果たして、こんどの新知事の手腕は如何に??

さらに、富山じゃ群発地震どころの騒ぎじゃない!!舛添さんを上回るダメ議員が続出!
税金泥棒というレベルじゃない!!議員として・・・ではなく「人として」如何なものか
ダメな連中を択んだ選挙民にも問題がある。「自分たちも被害者」・・それは通用しない

さて、ネットで、
ラミレス監督「番長にも非情采配予告」「先発予定29日ヤクルト戦は勝利最優先」
・・・という“見出し”を見つけた

??????いくらでも疑問符がつく
いまさらながら、当たり前のことであり、ネットニュースに掲載されるほどの内容じゃない

週末、ベイは5連勝で勝率5割に復帰!!2位・巨人と1.5ゲーム差
28、29日のヤクルト戦に連勝し、巨人が残り2勝3敗以下なら逆転で2位に浮上!!
そんな状況下、引退を表明した番長の「プロ野球新記録24年連続勝利」は別の話

先発がだれであろうと“なにがなんでも勝たなくちゃいけない一戦である”
チームにとって、また、ベイファンにとって、ハマスタでのCS開催こそが悲願!!!
これは、あからさまにラミちゃんをヨイショ!!するだけの内容!極めて不愉快!!

先日、日本人研究者の「股のぞき」が、イグ・ノーベルを受賞した。股のぞきとは、
股のあいだから後ろを眺める。すると、風景の奥行が薄れ、近くに感じる。さらに、
そうすると遠くに山が縮んで見え、絵のようだと錯覚する・・・

芥川龍之介の「河童」。そのなかにこんな描写がある。それが「股眼鏡(まためがね)」
道端で学生が突然「股眼鏡」を始め、道行く人を眺めだす。その理由を問うと、
「あまりにも憂鬱ですから、逆さまに世の中を眺めてみたのです」
「けれどもやはり同じことですね」

風景と異なり、社会の構図は別物・・・
例えば、ベイ躍進の本当の功労者は「清さん」・・しかし、誰もそう公言しない
誰が真のリーダーなのか?

これを科学的に証明できれば本物のノーベル賞!!それだけは間違いない・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿