ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・
実験中

花咲舞が黙ってない・・事のほか面白いぞ!!

2014-05-28 05:14:36 | どうでもいい話

先日見た「花咲舞が黙ってない」が面白かったです



『花咲舞が黙ってない』 ってご存知?
毎週水曜22時~日本テレビ系でやってるドラマです

【出演】杏、上川隆也 ほか

【原作】池井戸潤「不祥事」「銀行総務特命」(講談社刊)

現在、朝ドラ『ごちそうさん』のヒロインを好演している女優・杏が、主演を務めてます。

東京第一銀行に入行して5年目の優秀な窓口係・花咲舞(杏)が、

銀行がひた隠しにする不祥事を正すため、銀行と悪事を働く支店の人間や取引先と対決していく

痛快ストーリー。


上司であろうと支店長であろうと悪事を見ぬふりなどできない性格の主人公・舞と

コンビを組む事なかれ主義の落ちこぼれベテラン行員・相馬健。


相馬を上川隆也が演じ、事件や不祥事を解決していく物語。


原作は『不祥事』と『銀行総務特命』の2冊

あの半沢直樹の池井戸潤さんの作品です。

池井戸作品といえば、ルーズベルト・ゲームも平行してやってますね

ルーズベルトの方は観てて疲れますねw面白いけどw

こっちの花咲舞は、ありがちな身近な話で感情移入もしやすく、おもしろいです

事なかれ主義の落ちこぼれ行員の上川さんが、上手いんだよなあ。良い味出てます

なんか、落ちこぼれの自分を見てるみたいで

こうなりたいよねえって思ってしまうw


初めて観たときは

窓口の女子行員が誤って現金を多く過払いしてしまうという事件でした。

いろいろあって、過払いした相手を特定するのですが、

相手は「金額は合っていた」と言い張ります

どっちがうそをついているのか?というような話

そのときでてきた言葉が面白い

支店長がいいます「現金その場限り!」

現金は、多い少ないがあっても後からでは証拠が無い。水掛け論になるだけ

だからその場その場でしっかり確認しろってこと


このドラマで作った言葉かとおもったら

銀行員の人に聞いたら、銀行では一般的な言葉なんですって

その銀行でも食堂に貼ってあるわって言ってました

おもしろいですね

そんなことはどうでもいいんです

今回見たのは、かつての上司がセクハラをしたという話

セクハラをした自分だけ出世して

自分は嫌がらせをされ続け、鳴き寝入り。

面白くないので週刊誌にタレこんだ。という話

役員を前に、女子行員とセクハラ上司が対決しますが

しかしセクハラは証拠が無い。どっちの言い分を信じるのか?

結局長いものに巻かれろと役員が事なかれに納めようとしたとき・・・


この話を見て思い出したわ

うちの会社でも、新入社員の女子にストーカーまがいで付きまとってたやつが

出世して本社のCSR担当になったもんなw

開いた口がふさがらんかったわ

わしも週刊誌にちくってやろうかなw


そんなことはどうでもいいんです


銀行の掟で部下の手柄は上司の手柄、上司の失敗は部下の責任。

上司が部下に責任を押し付けようとした瞬間

花咲舞は言うのです



「おことばを返すようですが!!」



これが決め台詞!

流行るかな?

1話完結ですので

みなさん一回ご覧ください



新装版 不祥事 (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素人麻雀放浪記 36 | トップ | なつかシネマ ショーシャン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (p_room)
2014-05-29 10:29:43
日本のドラマは見ないんで分かんない。

けど杏って不細工だよな。
Unknown (ねこ)
2014-05-29 11:04:30
まいろろろーん
不細工かどうかは個人の好みということでw
わたしの好みではないですけど
風俗いってこんな子が出てきたら
「今日はあたりらっきーーーーww」
って思うでしょうねw

コメントを投稿