ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・
実験中

夏場は飲み物に気をつけるのだ

2013-08-08 05:14:07 | どうでもいい話
面白い記事を発見したので
転載馬鹿ボンドなのだ


直接口をつけて飲んだペットボトルの飲み残しに注意が必要です。
フジテレビ系(FNN) 8月6日(火)0時39分配信

ペットボトルの飲み残しには、思わぬ落とし穴がありました。

ペットボトルは、油断するとあることが起きてしまう。
「直接口をつけてペットボトルを飲む」行為で、口の中にいる細菌が液体に入り込み、増殖するという。
どのくらい増殖するのか、ニュースJAPANで実験を行った。
用意したのは、500mlの麦茶、スポーツドリンク、そしてコーヒー牛乳のペットボトル。
実験中は歯を磨かず、それぞれ購入直後、4時間後、8時間後の3回、1口ずつ直接、ペットボトルに口をつけて飲む。
そして、3種類のペットボトルを、温度と湿度を一定に保つ機械へ入れた。
真夏日を想定し、温度は30度、湿度を60%に設定した。

エフシージー総合研究所の橋本一浩博士は「4時間後、8時間後、あと24時間後で検査をしてみたんですけども、時間変化とともに、どんどん(細菌が)増加していく」と話した。

8時間たったペットボトルを調べると、麦茶とコーヒー牛乳から、一般細菌が検出された。
さらに、24時間後に調べると、細菌が麦茶はおよそ50万個、コーヒー牛乳はおよそ1,600万個と、さらに急激な増加が見られた。

東京家政大学生活科学研究所の藤井建夫所長は「牛乳自体は栄養がいいもんですから、そういった菌が一晩も置くと、増えるということはあると思いますね」と話した。

一方で、ほとんど数値が変わらなかったのが、スポーツドリンクだった。
なぜ、細菌は増殖しなかったのか。

東京家政大学生活科学研究所の藤井建夫所長は「(一般的に)スポーツドリンクだとか、あのたぐいは結構ね、酸度が強いですから、そこではもう、菌が生えにくいので」と話した。

夏場、ペットボトルを持ち歩く際の注意について聞いた。
東京家政大学生活科学研究所の藤井建夫所長は「口から、あるいは食べ物がね、一緒に入って、それが原因となりますので。できればコップに(移して)飲むなどしてね。暑い季節ですので、ある程度、短い時間で飲みきるというようなことが大切かなと思いますね」と話した。


ですと

むかしから言いますよね
「宵越しのお茶をのんでは駄目」って

夜入れたお茶ッ葉を翌日飲もうとしたら怒られたもんですよ
昔の人の知恵でしょうか?


わしがガキのころ、冷蔵庫でお茶を冷やすっていうことが無かったです
何時の頃からか、ポットができて麦茶は冷やすようになったんだよな
それまでは、麦茶はやかんに入ってて、水道水で冷やしてたもんなー

しかし、いつからだろう
ペットボトルのお茶に金を払うようになったのは
ましてや、水なんて金出してかうなんて考えられなかったですよ

そういえば
小学校の頃は、みんな水筒もって学校行ったり遊びにいったもんな
水筒つっても、保温も糞も無いただの容器
蓋の部分がコップになっててね
よく内蓋をなくして、おかんに怒られたもんですよ





遠足のときには、わしなんか貧乏だから
麦茶しか入れてもらえなかったけど
ちょっと金持ちの家なんか、甘い紅茶とかカルピスが入っててね
おもわず、飲ませろよーとかいって飲ましてもらったりしたよな
近所の安原君なんか、へんに知恵があって
疲れたときには塩分が必要なんだよっていって
麦茶に塩をまぜたもん持ってきてたよな
あれまずかったw


中学になると、冷水器ってのが学校にあってね
チメタイ水が飲めたもんなー
中学すげー!

そんなことはどうでもいいんです

スポーツ飲料は、比較的安全なんだ
スポーツ飲料だって、当初ポカリスエットが出た当時
学校のクラブハウスに、
「こんな新製品がでますんで、飲んでみてください」って試供品
いっぱい持ってきてね

わしら、只だから飲みまくったんですけど
こんな、甘いのかしょっぱいのかすっぱいのか
はっきりしない汗みたいな飲み物、気持ちわりーとか言ったのになあw
大塚製薬恐るべし。



大塚製薬 ポカリスエット イオンウォーター 500ml×24本
クリエーター情報なし
大塚製薬

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする